210 |
東京国立近代美術館 所蔵品目録 |
|
東京国立近代美術館 |
1992 |
2000 |
211 |
国立西洋美術館名作選 |
|
国立西洋美術館 |
2013 |
1800 |
212 |
所蔵作品目録 |
|
茨城県近代美術館 |
1988 |
2000 |
213 |
大原美術館の120選 |
|
大原美術館 |
昭55 |
1800 |
214 |
笠間日動美術館 所蔵品目録 |
|
笠間日動美術館 |
1985 |
1500 |
215 |
優品展 |
|
静嘉堂文庫美術館 |
平4 |
1800 |
216 |
根津美術館 百華撰 |
|
根津美術館 |
1998 |
2000 |
217 |
大和文華館 名品図録 |
|
5版 大和文華館 |
平22 |
1800 |
218 |
北海道立近代美術館コレクション100選 |
|
道立近代美術館 |
平9 |
2000 |
219 |
札幌彫刻美術館所蔵 本郷新作品目録 |
|
札幌彫刻美術館 |
2005 |
2000 |
220 |
札幌芸術の森美術館 所蔵品図録 |
|
芸術の森美術館 |
2011 |
2000 |
221 |
札幌芸術の森美術館 揺籃 |
|
芸術の森美術館 |
2011 |
1000 |
222 |
札幌芸術の森美術館 リーフレット |
|
芸術の森美術館 |
2011 |
2500 |
|
澁谷俊彦、ダム・ダン・ライ、田村純也、椎名澄子、奥山三彩 |
|
|
|
223 |
天神さまの美術 菅原道真没後千百年 |
|
東京国立博物館 |
2001 |
3000 |
224 |
妙心寺 開山無相大師650年遠諱記念 |
|
東京国立博物館 |
2009 |
3000 |
225 |
日本のやきもの 現代の巨匠 |
全18冊 |
講談社 |
昭52 |
9000 |
|
1.板谷波山、2.北大路魯山人、3.富本憲吉、4.河井寛次郎、5.石黒宗麿、6.荒川豊蔵 |
|
|
|
7.浜田庄治、8.中里無庵、9.三輪休和、10.金重陶陽、11.楠部彌弌、12.加藤唐九郎 |
|
|
|
13.藤原啓、14.加藤土師萌、15.清水六兵衛、16.酒井田柿右衛門、17.今泉今右衛門 |
|
|
|
18.近藤悠三 |
|
|
|
|
227 |
艶色浮世絵全集 |
全12巻 |
筒函帯 河出書房新社 |
1993 |
36000 |
|
1.肉筆絵巻撰(壱)、2.肉筆絵巻撰(弐)、3.大錦版画名作撰(壱)、4.大錦版画名作撰(弐) |
|
|
|
5.歌麿、6.北斎、7.豊國、8.英泉(壱)、9.英泉(弐)、10.國芳、11.國貞(壱)、12.國貞(弐) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
特集② 茶道の本 |
|
|
|
|
228 |
新独習シリーズ 表千家 |
千宗員 |
函少痛 30版 主婦の友社 |
昭49 |
1000 |
229 |
新編 表千家茶の湯 |
千宗左 |
函スレ 23刷 主婦の友社 |
昭52 |
500 |
230 |
新独習シリーズ 表千家 |
千宗左 |
函 25刷 主婦の友社 |
昭60 |
1000 |
231 |
新版 表千家 茶道十二か月 |
千宗左 |
3刷 日本放送出版協会 |
昭61 |
1000 |
234 |
表千家テキスト12 水屋 |
千宗左 |
新装1刷 主婦の友社 |
平2 |
500 |
235 |
表千家テキスト15 小棚の点前Ⅱ |
千宗左 |
主婦の友社 |
平2 |
600 |
236 |
表千家-茶事と点前 茶の湯全書 |
千宗左監修 |
小学館 |
昭51 |
1800 |
237 |
表千家流茶道 和敬・静寂の巻 |
林利左衛門 |
函 改訂増補4版 河原書店 |
昭46 |
1000 |
240 |
表千家流点前 |
吉田尭文 |
改訂18刷 河原書店 |
平12 |
700 |
241 |
千家七事式 |
吉田尭文 |
改訂32刷 河原書店 |
平12 |
600 |
242 |
千家七事式 茶道文庫14 |
吉田尭文 |
改訂22刷 河原書店 |
昭61 |
500 |
245 |
茶と美写真シリーズ 2朝茶 |
生方貴道 |
茶と美舎 |
平3 |
1500 |
246 |
茶と美写真シリーズ 3暁の茶事 |
堀内宗完 |
3版 茶と美舎 |
平4 |
1500 |
247 |
茶と美写真シリーズ 4初風炉 |
山下恵光 |
3版 茶と美舎 |
平5 |
1500 |
249 |
決定版 お茶の心 |
家庭画報編 |
函 世界文化社 |
2000 |
20000 |
|
1.茶花、2.茶碗、3.茶道具、4.茶懐石、5.茶掛と裂、6.茶室と露地、7.茶事・茶人 |
|
|
250 |
お茶人の友 |
|
函 世界文化社 |
昭54 |
各700 |
|
茶花の図鑑 炉編、茶花の図鑑 風炉編、名品茶碗、現代の茶碗、茶道具の取合せ |
|
|
|
やさしい懐石料理 炉編、やさしい懐石料理 風炉編、茶席の菓子、お茶事の手本 炉編 |
|
|
|
お茶事の手本 風炉編、茶席の裂、表千家点前 炉編 |
世界文化社 |
1997 |
各700 |
|
表千家点前 風炉編、必携千利休事典、茶道お稽古手帖(カバ欠) |
|
|
251 |
お茶の泉 |
淡交社編集部編 |
カバ少痛 淡交社 |
昭29 |
500 |
252 |
お茶の話 茶人のわびとさび |
江守森比古 |
カバ背アセ 12版 海南書房 |
昭47 |
500 |
253 |
お茶の四季 |
千宗左 |
サンケイ新聞社 |
昭50 |
1000 |
254 |
茶のこころと美 |
|
主婦の友「デラックスシリーズ」 |
昭51 |
1000 |
255 |
茶の精神 裏千家茶道基本教程 |
千宗室 |
函 淡交社 |
昭44 |
500 |
256 |
新版 茶道の心理学 |
安西二郎 |
淡交社 |
平7 |
1000 |
257 |
茶道聖典 南坊録 |
中村直勝 |
カバ背アセ 8刷 浪速社 |
昭50 |
500 |
258 |
茶の湯案内⑭ 茶人と名器 |
筒井紘一 |
主婦の友社 |
平1 |
1000 |
259 |
茶の湯への誘い |
久田宗也 |
主婦の友社 |
昭57 |
1000 |
260 |
歴史・行事・茶室 茶の湯のふるさと |
|
主婦の友「デラックスシリーズ」 |
昭59 |
1000 |
262 |
茶の湯歳時記 (風炉編) |
堀内宗完 |
函帯 3版 主婦と生活社 |
昭61 |
2800 |
263 |
萬葉の茶花 萬葉植物157種をいける |
庄司信洲 |
講談社 |
昭59 |
1500 |
264 |
新選 茶花 茶道七流派作品集成 |
|
函 世界文化社 |
1993 |
5000 |
265 |
続々 茶之湯道具寸法図会 |
|
函 啓草社 |
昭51 |
1500 |
266 |
カラー茶'の裂地 |
古賀健蔵 |
函 淡交社 |
昭53 |
1800 |
267 |
禅語の茶掛 一行物 |
芳賀幸四郎 |
再版 淡交社 |
昭53 |
1000 |
268 |
禅語の茶掛 続一行物 |
芳賀幸四郎 |
再版 淡交社 |
昭52 |
1000 |
269 |
禅語の茶掛 又続一行物 |
芳賀幸四郎 |
淡交社 |
昭59 |
1000 |
270 |
利休道歌に学ぶ |
阿部宗正 |
帯少破 5版 淡交社 |
2004 |
600 |
271 |
書いて覚える 利休百首 |
綾村捷子 |
淡交社 |
2007 |
500 |
273 |
利休に帰れ いま茶の心を問う |
立花大亀 |
13刷 主婦の友社 |
昭63 |
700 |
274 |
利休茶話 |
筒井紘一 |
帯少破 学研 |
1989 |
800 |
275 |
利休の逸話 |
筒井紘一 |
帯 淡交社 |
2013 |
1000 |
277 |
千利休 天下人への賭け |
中田善明 |
京都書院 |
1990 |
1000 |
278 |
千利休 その生涯と茶湯の意味 |
村井康彦 |
3刷 日本放送出版協会 |
昭47 |
600 |
279 |
図説 千利休 その人と芸術 |
村井康彦 |
河出書房新社 |
1989 |
800 |
280 |
利休形 茶道具の真髄-利休のデザイン |
|
函 世界文化社 |
1991 |
4800 |
281 |
へうげもの 古田織部伝 |
桑田忠親 |
帯 ダイヤモンド社 |
2010 |
1000 |
282 |
大徳寺と茶道 |
芳賀幸四郎ほか |
函欠 淡交社 |
明47 |
2000 |
283 |
黄檗山萬福寺 |
高橋良和 |
函 探究社 |
昭51 |
800 |
284 |
耕雲 吉祥会のあゆみ |
|
函 吉祥会 |
昭60 |
2000 |
285 |
別冊同門 不審庵道具選集 |
|
函 2刷 表千家同門会 |
昭51 |
2000 |
286 |
伝承 茶懐石 |
木村淳郎 |
函帙 鎌倉書房 |
昭55 |
15000 |
287 |
茶席すし 割烹選書 |
志の島忠 |
函 婦人画報社 |
昭51 |
1800 |
288 |
家庭で作れる 懐石料理 |
大野富美江 |
33版 女子栄養大学出版部 |
昭53 |
1000 |
289 |
茶料理 |
柿伝 木村豊次郎 |
函 8版 河原書店 |
昭53 |
1500 |
290 |
京料理便利百科 |
京都料理芽生会編 |
淡交社 |
昭62 |
1200 |
291 |
京のおばんざい12か月 |
京都新聞社編 |
2刷 京都新聞社 |
1996 |
600 |
292 |
京のお弁当 料亭自慢の味 |
|
再版 淡交社 |
昭63 |
1000 |
293 |
お料理ABC 普及版 |
|
主婦と生活社 |
平4 |
1000 |
294 |
味つけひとつでなんでも料理 |
村上祥子 |
3刷 女子栄養大学出版部 |
2001 |
800 |
297 |
日本料理 やさしい基本と献立 |
河野貞子 |
9刷 主婦と生活社 |
昭58 |
800 |
298 |
日本料理惣菜事典 |
志の島忠 |
函 2刷 講談社 |
昭58 |
3000 |
299 |
はじめての茶の湯2 抹茶と和菓子 |
|
世界文化社 |
2000 |
1500 |
300 |
京のお菓子 伝統ある名菓とお菓子司案内 |
|
中央公論社 |
昭53 |
600 |
301 |
源氏の由可理 |
|
神戸風月堂 |
昭60 |
1000 |
302 |
和菓子入門 |
|
11版 主婦と生活社 |
平5 |
600 |
303 |
坂本廣子の自然流手づくり和菓子 |
|
2刷 農文協 |
1992 |
600 |
304 |
手作りの和菓子 お茶の心を込めた |
岩瀬菊女 |
4刷 主婦の友社 |
平3 |
1800 |
305 |
NHKきょうの料理 和菓子 |
森山サチ子 |
日本放送出版協会 |
昭51 |
1000 |