1 |
石坂正二郎とブリジストン美術館 |
|
ブリジストン美術館 |
2012 |
1000 |
3 |
論集・日本文化 |
梅棹忠夫・多田道太郎編 |
スタンダード石油 |
昭46 |
1000 |
4 |
蛯子善悦画集 |
|
函 日動出版 |
平17 |
15000 |
5 |
日本画 初歩から制作まで |
大野淑嵩 |
2刷 日本放送出版協会 |
昭53 |
1000 |
7 |
アナトミー・スカルプティング 造形テクニック |
片桐裕司 |
5刷 グラフィック社 |
2014 |
1500 |
8 |
巨匠の日本画1川合玉堂 山村余情 |
|
帯 5刷 学研 |
1997 |
1600 |
9 |
ルネッサンス街道物語 |
橘川真 |
グラフィック社 |
1990 |
1500 |
10 |
和の彩りにみる色の名の物語 |
木村孝 |
淡交社 |
平13 |
1200 |
11 |
無言館 戦没画学生「祈りの絵」 |
窪島誠一郎 |
帯 27刷 講談社 |
2017 |
800 |
12 |
AB DESIGN |
YASUO KONDO |
六耀社 |
2003 |
2500 |
13 |
齋藤馨作品集 |
|
函 齋藤彫刻工房 |
2004 |
2500 |
14 |
フィニッシュワーク |
斎藤日出男 |
5刷 新技法シリーズ84 |
1984 |
1000 |
15 |
創作 和紙絵をつくる |
佐藤香石 |
蔵印 マコー社 |
昭57 |
1500 |
16 |
すぐわかる画家別 印象派絵画の見かた |
島田紀夫監修 |
6刷 東京美術 |
2016 |
1000 |
17 |
漫々快々 みんなのマンガがもっとよくなる |
菅野博之+唐沢よしこ |
12刷 美術出版社 |
2012 |
800 |
18 |
カラー版 西洋美術史 |
高階秀爾監修 |
増補新版7版 美術出版社 |
平3 |
1000 |
19 |
流氷 |
遠峰徹弥 |
帯僅破 北海道新聞社 |
1995 |
1800 |
20 |
土門拳の古寺巡礼 第一巻 大和(一) |
|
帯 7刷 小学館 |
1994 |
1200 |
21 |
中川一政 いのち弾ける! |
|
4刷 二玄社 |
1997 |
1500 |
23 |
中島千波 彩図鑑Ⅱ2000-2005 |
|
求龍堂グラフィックス |
2005 |
1800 |
24 |
夢と色彩の変奏曲 永瀬義郎画集 |
|
帯 ビッグ社 |
1981 |
2500 |
25 |
貴久子ブルー 西村貴久子―作品と時代 |
|
函 共同文化社 |
2005 |
10000 |
26 |
よくわかる仏像の見方 大和路の仏たち |
西村公朝 |
2刷 小学館 |
2000 |
1000 |
27 |
艶色 源氏絵 |
福田和彦編 |
KKベストセラーズ |
1991 |
2000 |
28 |
もっと知りたい藤田嗣治 生涯と作品 |
林寛子監修・内呂博之 |
5刷 東京美術 |
2016 |
1000 |
29 |
《花の詩画集》 鈴の鳴る道 |
星野富弘 |
帯 100刷 偕成社 |
1991 |
800 |
30 |
《花の詩画集》 種蒔きもせず |
星野富弘 |
帯 6刷 偕成社 |
2015 |
800 |
31 |
三岸節子 修羅の花 |
林寛子 聞き書き |
講談社 |
1989 |
600 |
32 |
棟方志功全集①物語の柵 |
|
函帯 講談社 |
昭53 |
2000 |
33 |
棟方志功全集②神々の柵(1) |
|
函帯 講談社 |
昭52 |
2000 |
34 |
棟方志功全集②神々の柵(2) |
|
函帯 講談社 |
昭54 |
2000 |
35 |
棟方志功全集④花鳥の柵 |
|
函帯 講談社 |
昭53 |
2000 |
36 |
棟方志功全集⑤詩歌の柵(1) |
|
函帯 講談社 |
昭53 |
2000 |
37 |
棟方志功全集⑥詩歌の柵(2) |
|
函 講談社 |
昭54 |
2000 |
38 |
アルテピアッツァ美唄 安田侃の芸術広場 |
|
北海道新聞社 |
2002 |
2800 |
40 |
デッサン上達法 かたちのトレーニング |
|
みみずく・ビギナーシリーズ |
1994 |
1000 |
41 |
静物・人物デッサン |
視覚デザイン研究所編 |
みみずくデッサン講座 |
1994 |
1000 |
42 |
水彩ノート・人物画 |
視覚デザイン研究所編 |
みみずく・アートシリーズ |
昭61 |
1000 |
43 |
杢GRAIN |
|
CD付 ビー・エヌ・エヌ |
2005 |
1800 |
44 |
日本の文様 素材BOOK |
|
函 5刷 毎日コミュニケーションズ |
2006 |
1500 |
45 |
観る聴く 一枚の繪対話集 |
|
函 一枚の繪 |
昭53 |
3000 |
46 |
チャーチル会 札幌 三十周年記念画集 |
|
函 チャーチル会 |
昭60 |
2500 |
47 |
東京アートガイド |
|
カバ角痛 美術出版社 |
2000 |
1000 |
48 |
水戸芸術館 |
|
文化施設が活きた1 |
1999 |
1000 |
49 |
レールのある風景 遥かなる旅路 |
|
ユーキャン |
不明 |
1000 |
50 |
ラファエル前派の画家たち |
スティーヴン・アダムズ |
リブロポート |
1989 |
2400 |
51 |
デッサン基礎 |
ラファエル・エレンダー |
13刷 ダヴィド社 |
1976 |
800 |
52 |
やさしい水彩画 |
H・オウルサン |
マール社 |
1980 |
600 |
53 |
人物デッサンの基礎 |
C・オリバー |
7刷 グラフィック社 |
1981 |
1000 |
54 |
鉛筆で描く スケッチから細密描写まで |
A・L・グプティル |
9刷 マール社 |
1981 |
1000 |
55 |
AMEERICA |
Ralph Steadman |
英) ROLLING STONE |
1977 |
2000 |
56 |
ピカソとジャクリ-ヌ その愛の叙事詩 |
D・D・ダンカン |
函 造型社 |
1988 |
3000 |
57 |
フェルメールとその時代 |
|
河出書房新社 |
2000 |
2400 |
58 |
フェルメール 全油彩画 |
ノルベルト・シュナイダー |
TASCHEN |
2000 |
600 |
59 |
フェルメールとオランダの旅 |
星野知子 |
帯 ショルト・ミュージアム |
2000 |
800 |
60 |
フェルメール 大いなる世界は小さき室内に宿る |
|
帯破 アートビュウシリーズ |
2000 |
800 |
61 |
謎解きフェルメール |
小林頼子・朽木ゆり子 |
6刷 とんぼの本 |
2004 |
800 |
62 |
名画に見る 絵の材料と技法 |
C・ヘイズ編 |
4刷 マール社 |
1982 |
1500 |
63 |
やさしい 人物デッサン 顔とからだ |
H・レイドマン |
4刷 マール社 |
1981 |
800 |
64 |
写真から絵を描く |
R・D・レイナー |
マール社 |
1978 |
1000 |
65 |
パリ印象派美術館 |
|
講談社 |
1984 |
1500 |
66 |
ルーヴル美術館 ポケットガイド |
|
art lys |
2014 |
500 |
67 |
迷宮美術館 アートエンターテインメント |
|
3刷 河出書房新社 |
2006 |
500 |
68 |
ガネスキーのミステリー美術館 |
岩永忠樹 |
カワイ出版 |
1994 |
800 |
69 |
世界の名作家具デザイン展・村内美術館名品展 |
村内美術館 |
2016 |
1500 |
70 |
アメリカン・ヒロイズム |
|
国立西洋美術館 |
2001 |
2400 |
71 |
オーストラリア・アボリジニ 狩人と精霊の5万年 |
|
国立民俗学博物館 |
1992 |
2400 |
72 |
現代カナダ版画家10人展 |
|
道立近代美術館 |
1981 |
1000 |
73 |
古代シリア文明展 海のシルクロード |
|
札幌市民ギャラリー |
平1 |
2000 |
74 |
エルミタージュ美術館展-16-19世紀スペイン絵画 |
東武美術館 |
平8 |
2400 |
75 |
大エルミタージュ美術館展 世紀の顔・西欧絵画の400年 |
国立新美術館 |
2012 |
2500 |
76 |
1874年-パリ [第1回印象派展]とその時代 |
|
国立西洋美術館 |
平6 |
2400 |
77 |
異邦人たちのパリ 1900-2005 ポンピドー・センター所蔵作品展 |
国立新美術館 |
2007 |
2500 |
79 |
異文化へのまなざし 大英博物館コレクションにさぐる |
国立民俗学博物館 |
1997 |
2800 |
80 |
視覚の魔術展 |
|
伊勢丹美術館 |
1994 |
2000 |
81 |
M.C.エッシャー「遊びの宇宙」 |
|
西武美術館 |
1983 |
1200 |
82 |
Ottagono |
|
伊) Limbiate |
2005 |
1500 |
83 |
コートールド・コレクション展 |
|
日本橋高島屋 |
平9 |
2000 |
84 |
コロー 光と追憶の変奏曲 |
|
カバ少破 国立西洋美術館 |
2008 |
2400 |
85 |
シャガール展 色彩がうたう愛と夢 |
|
プランタン銀座 |
1984 |
2000 |
86 |
シャガール回顧展 |
|
札幌丸井今井 |
1987 |
1500 |
87 |
バーンズ・コレクション展 |
|
国立西洋美術館 |
平6 |
2000 |
88 |
フェルメールとその時代 |
|
大阪市立美術館 |
2000 |
2400 |
89 |
フェルメール展 光の天才画家とデルフトの巨匠たち |
東京都美術館 |
2008 |
2800 |
90 |
ポンピドー・コレクション展 |
|
東京都現代美術館 |
平9 |
2400 |
91 |
ミレーとバルビゾン派 郷愁の風雪・田園の詩情 |
|
道立旭川美術館 |
1992 |
1600 |
92 |
モネ展 |
|
ブリジストン美術館 |
1994 |
2400 |
93 |
ルノワール―伝統と革新 |
|
国立新美術館 |
2010 |
2500 |
94 |
昭和・メモリアル 与勇輝展 |
|
銀座松屋 |
2010 |
2400 |
95 |
上野山清貢展-道産子のロマン |
|
道立近代美術館 |
昭56 |
2000 |
96 |
歌川広重と幕末・明治の浮世絵展 |
|
上野の森美術館 |
2017 |
1200 |
97 |
北斎画 富岳三十六景 |
|
すみだ北斎美術館 |
2017 |
1000 |
98 |
写楽は誰だ!謎の絵師 写楽展 |
|
銀座松屋 |
1986 |
1800 |
100 |
六世 中村歌右衛門展 歌舞伎の至芸と心 |
|
日本橋三越 |
平11 |
2500 |
102 |
平山郁夫シルクロード展-西から東へ30万キロ |
|
札幌三越 |
1994 |
2400 |
103 |
平山郁夫展-世界の文化遺跡を描く |
|
札幌三越 |
平9 |
2000 |