4233 |
ヴェネツィア アッカデミア美術館 |
|
Electa |
2002 |
1000 |
4234 |
THE DOGE'S PALACE VENICE |
|
英) EDIZIONI STORTI |
1993 |
1000 |
4235 |
ペルガモン博物館 ガイドブック |
|
ベルリン国立博物館 |
1995 |
1000 |
4236 |
ベルヴェデーレ ギャラリー・ガイド |
|
日本語 belvedere |
2008 |
1000 |
4237 |
フィレンツェ 大聖堂 洗礼堂と鐘楼 |
G・ディ・カーニョ |
ia mandragora |
1994 |
600 |
4238 |
ボンベイの壁畫 |
足立源一郎 |
函 アトリエ社 |
昭17 |
2000 |
4239 |
禁じられたポンペイ |
|
日本語 FEP |
不明 |
1000 |
4240 |
現代フィンランド絵画 |
ジョン・ボールトン=スミス |
形象社 |
昭47 |
1000 |
4241 |
獨墺の美術史家 |
徳川義寛 |
カバ少シミ 座右寶刊行会 |
昭19 |
2000 |
4242 |
Dachau/Ansichten aus zwolf Jahrhunderten |
|
独) 僅シミ Dachau im Sommer |
1976 |
2000 |
4243 |
Der Gpiegel des beiligen Srangistus. |
|
独) Geoeudt uno verlsgt |
1926 |
500 |
4244 |
Die Schonheitsgalerie Konig LudwigsⅠ. |
Gerhard Hojer |
独) Schnell & Steiner |
1997 |
1500 |
4245 |
German Art in the 20th Century 1905-1985 |
|
英) Prestel |
1985 |
5000 |
4246 |
ドイツ近代絵画史 |
H・フォン・アイネム |
岩崎美術社 |
昭60 |
3600 |
4247 |
ベルリン1910-1933 芸術と社会 |
E・ロータース編 |
カバ貼付 岩波書店 |
平7 |
6000 |
4248 |
NHKベルリン美術館1ヨーロッパ美術の精華 |
|
カバ僅破 日本放送出版協会 |
平9 |
1500 |
4249 |
Gemaldegalerie,Berlin |
|
MUSEUM GUIDE PRESTEL |
1998 |
1000 |
4250 |
Guggenheim Museum A to Z |
|
Guggenheim Museum |
1669 |
1000 |
4251 |
Kroller Muller Museum |
|
独) Beeldrecht |
1994 |
1000 |
4252 |
HANBURG in Licht und Schatten |
|
独) カバ少破 Christian Wegner |
1953 |
1000 |
4253 |
レンバッハ邸 ミュンヘン |
|
MUSEUM GUIDE PRESTEL |
1997 |
500 |
4254 |
FARBIGES MUNCHEN |
Fritz Busse |
独) Sudwest Verlag |
1965 |
1000 |
4255 |
MUNCHEN FORDERPREISE 1987 |
|
独) Kulturreferat |
1987 |
3000 |
4256 |
Alte Pinakothek und Neue Pinakothek in Munchen |
英) Scala Books |
1985 |
2400 |
4257 |
The Alte Pinakothek Munchen |
|
英) Scala |
1985 |
1000 |
4258 |
KROLLER-MULLER honderd jaar bouwen en verzamelen |
独) Zonen |
1988 |
2500 |
4259 |
マウリッツハイス美術館 |
|
日本語 Scala Books |
1994 |
1000 |
4260 |
ノイエ・ピナコテーク ミュンヘン |
|
みすず書房 |
1991 |
1000 |
4261 |
アルテ・ピナコテーク ミュンヘン |
|
みすず書房 |
1998 |
1000 |
4262 |
美術館コレクション 傑作選 |
|
アムステルダム国立美術館 |
1995 |
1500 |
4263 |
名画に会う旅8 アムステルダム国立美術館 |
|
世界文化社 |
1995 |
800 |
4264 |
Rijksmuseum Amsterdam |
Hermine van Guldener |
英) K+H |
1969 |
600 |
4265 |
アントワープ聖母大聖堂 |
|
日本語 LUDION |
2000 |
500 |
4266 |
フランス中世美術の旅 |
黒江光彦 |
2刷 新潮選書 |
昭58 |
500 |
4267 |
フランス 美と歴史を歩く |
篠田浩一郎 |
函帯 美術選書 |
昭52 |
1000 |
4268 |
フランス 絵画と文学の心 |
饗庭孝男ほか |
帯 小沢書店 |
昭55 |
1000 |
4269 |
フランス美術鑑賞紀行①パリ編 |
井出洋一郎 |
美術出版社 |
1998 |
1000 |
4270 |
フランス アートに出会う旅 パリから南フランスへ |
|
集英社ムック |
1994 |
1500 |
4271 |
フランス絵画 19世紀後半-20世紀初頭 エルミタージュ美術館 |
Alfa-Colour出版 |
1999 |
1000 |
4272 |
ふらんすの絵葉書1.2 2冊 |
|
マール社 |
1978 |
1000 |
4273 |
Pitti Palace Guide to the Collections and Complere Catalogue of the Palatine Gallery |
|
|
|
|
|
英) Becocci/Scalla |
1988 |
1500 |
4274 |
パリのアトリエ |
ジュウ・ドゥ・ボゥム |
4刷 ギャップ出版 |
2002 |
1000 |
4275 |
「洗濯船」20世紀美術の青春 |
|
二重函 集英社 |
昭52 |
3000 |
4276 |
Peinture Sur Soie Les Fleurs |
Lydie Ottelart |
仏) dessain et tolra. |
1992 |
1000 |
4277 |
SANTONS DE PROVENCE |
|
仏) Rivages |
1982 |
1800 |
4278 |
The Age of Illusion;Art and Politics in France 1918-1940 |
英) T&H |
1987 |
2400 |
4279 |
ヴェルサイユ そのすべて |
シモーア・ホーグほか |
D'ART LYS |
1992 |
1000 |
4280 |
ヴェルサイユ 美術写真アルバムによる |
|
美術出版社百合 |
1979 |
500 |
4281 |
L'ECOLE DE BARBIZON |
Jean Bouret |
仏) Ides et Calendes |
1972 |
3000 |
4282 |
バルビゾン派を繞つて |
岡田峻志 |
カバ欠 美和書房 |
昭22 |
1000 |
4283 |
スペイン美術鑑賞紀行1.2 |
岡村多佳夫 |
2冊 美術出版社 |
1996 |
2000 |
4284 |
Art Nouveau in Russia |
|
英) Palace Edition |
1995 |
2400 |
4285 |
St.Peter's Art and Light |
|
英) Futura Edizioni |
2001 |
1500 |
4286 |
闇を熔かして訪れる影 オランダ絵画序説 |
P・クローデル |
朝日出版社 |
1980 |
1800 |
4287 |
モダニズムと中東欧の藝術と文化 第7巻 |
|
少汚 大阪大学21世紀CEOプログラム |
2007 |
1800 |
4288 |
オーストラリア名画の旅 |
ジェイムス・グリーソン |
1P図版切抜 PMC出版 |
1985 |
1000 |
4289 |
Contemporary New Zerland Art 3 |
|
英) Bateman |
2002 |
1500 |
4290 |
HISTORY AND ART HERITAGE IN COIMBRA |
|
LIVRARIA MINERVA |
1997 |
1800 |
4291 |
南太平洋の美術 ART OF THE PACIFIC |
|
泰流社 |
1985 |
5000 |
4292 |
南海の美術工芸 |
本多弘 |
里文出版 |
平13 |
3500 |
4293 |
エトルリアの美術 |
|
シミ印あり 寶雲舎 |
昭22 |
500 |
4294 |
ギリシアの秋 |
饗庭孝男 |
帯僅破 再版 小沢書店 |
昭56 |
600 |
4295 |
希臘彫刻史 |
レーヴィ |
3版 創元社 |
昭17 |
2500 |
4296 |
THRACE |
英) Region of East Macedonia & Thrace |
1994 |
2500 |
4297 |
インドの美術 |
佐和隆研編 |
函帯 美術選書 |
1978 |
1000 |
4298 |
インド美術史 |
宮治昭 |
帯 カバ少シミ 吉川弘文堂 |
昭56 |
2000 |
4299 |
インドの細密画 |
上野照夫 |
帯 中公美術出版 |
昭46 |
1000 |
4300 |
INDIAN PAINTING |
Barrett/Gray |
英) SKIRA |
1978 |
3000 |
4301 |
インド・アート [神話と象徴] |
ハインリッヒ・ツィンマー |
せりか書房 |
1988 |
1200 |
4302 |
インドの佛蹟 大唐西域記の旅 |
高田好胤 |
帯 講談社 |
1990 |
1800 |
4303 |
ヒンドゥーの神々 |
立川武蔵ほか |
せりか書房 |
1981 |
1800 |
4304 |
コナラク太陽神殿 |
福田和彦編著 |
函 芳賀書店 |
昭48 |
1000 |
4305 |
ボロブドール よみがえる遺跡群 |
持田信夫 |
帯ビニカバ 講談社 |
昭46 |
2000 |
4306 |
不滅のカジュラーホ |
福田和彦 |
エロトロジー選書3林書店 |
昭43 |
1000 |
4307 |
Asian Art Now |
|
英) LAS VEGAS ART MUSEUM |
2001 |
2000 |
4308 |
タイ民芸紀行 |
野間吉夫 |
東出版 |
昭53 |
1200 |
4309 |
タイの造形文化 |
デヱリング |
寶雲舎 |
昭19 |
3000 |
4310 |
BURMA THE GOLDEN |
英) カバ背アセ APA PRODUCTIONS |
1982 |
2000 |
4311 |
MONGOLIAN ARTS AND CRAFTS |
|
露英仏) State Publishing House |
1987 |
3000 |
4312 |
甦る少年たち Juveniles Reclaimed |
国連NGOアジア刑政財団 |
帯 NHK出版 |
1995 |
1200 |
4313 |
中國美術史(人人文庫) |
王雲五編 |
中) 台湾商務印書館 |
民56 |
1000 |
4314 |
北京の畫家たち |
長廣敏雄 |
全國書房 |
昭21 |
500 |
4315 |
BEIJING The Treasures of an Ancient Capital |
|
英) Morning Glory |
1987 |
3000 |
4316 |
北京的胡同 Hutongs of Beijing |
|
中英) 北京美術撮影出版社 |
1998 |
2000 |
4317 |
北京站珍蔵書畫選 |
北京鉄路分局文協編 |
中) 光明日報出版社 |
1992 |
1800 |
4318 |
支那画家人名辞書 上下 |
|
和装2冊 大蔵店書 |
明35 |
3000 |
4319 |
面塑大師揚子博画稿 |
湛夙国 |
中英) 中国世界語出版社 |
1995 |
2000 |
4320 |
上海印象 images of Shangjhai |
|
中英) 五洲伝播出版社 |
1999 |
5000 |
4321 |
龍門石窟 |
龍門文物保管所 |
中) スタンプ 文物出版社 |
1980 |
1800 |
4322 |
甘粛旅游 |
蔵印・蔵書票 |
中英) 中華商務有限公司 |
不明 |
1800 |
4323 |
安西 楡林窟 |
Fan Jinshi編著 |
中英) 甘粛民俗出版社 |
1999 |
1000 |
4324 |
敦煌 DUN HUANG |
|
中) 中国環境科学出版社 |
1997 |
1000 |
4325 |
今日黒龍江 |
|
中英) 黒龍江省人民政府 |
1985 |
1000 |
4326 |
写真集 NHK大黄河1悠久の旅 |
NHK取材班編 |
帯少破 日本放送出版会 |
1987 |
1600 |
4327 |
阿里山 森林遊楽区 |
|
中) 台湾省農林庁林務局 |
中75 |
500 |
4328 |
娃娃入寶山 古画博覧会 |
|
中) 函 5冊 国立故宮博物院 |
中87 |
5000 |
4329 |
China's folk toys |
|
New World Press |
1999 |
1800 |
4330 |
婦女生活剪紙 |
剪紙3枚入 |
中英) 中華全国婦女聨合会 |
不明 |
1000 |
4331 |
老鼠嫁女 |
干平 任憑 剪紙 |
中) 華語教学出版社 |
1993 |
1000 |
4332 |
中國幽黙畫200幅 200 Cartoons from China |
|
英中) 今日中國出版社 |
1990 |
1000 |
4333 |
中国衣民画 Chinese Farmer Painting |
|
英中) 中国世界悟出版社 |
1996 |
3000 |
4334 |
中國人傳承的歳時 |
|
中) 十竹書房 |
1990 |
3000 |
4335 |
中国文物見聞 |
繭山康彦 |
函 繭山龍泉堂 |
昭48 |
2500 |
4336 |
文物精華 |
|
中英) 陜西旅遊出版社 |
1992 |
2000 |
4337 |
百仙図 |
廬園光編 絵 |
中) 天地図書 |
1989 |
2000 |
4338 |
LOOK AT ME 深?創意調査 |
|
英中) 山河水国際出版 |
2005 |
3000 |
4339 |
中国図案大系 第二巻 商周時代 |
|
中) 美工図書社 |
1995 |
1800 |
4340 |
中国図案大系 第四巻 秦漢時代 |
|
中) 美工図書社 |
1995 |
1800 |
4341 |
彩図注音 唐詩三百首 |
|
中) 江蘇少年儿童出版社 |
1999 |
1800 |
4342 |
狐の義侠 「聊斎志異」絵本シリーズ |
|
外文出版社 |
1984 |
1000 |
4343 |
学國畫ー(六) -牡丹花表現技法 |
|
中) 科学普及出版社 |
1999 |
1500 |
4344 |
秦 始皇帝の兵馬傭 |
|
帯 人民中国雑誌社 |
1983 |
1500 |
4345 |
秦始皇陵兵馬俑 ニ千二百年前の地下軍団 |
|
サイン入 3刷 文物出版社 |
2001 |
1800 |
4346 |
2200年前の帝國雄兵 秦の始皇帝陵兵馬俑 |
|
中国図書輸出輸入会社 |
1992 |
1500 |
4347 |
永恒の戦士 2200年前の秦の始皇帝の兵馬俑 |
|
記名日付 三秦出版所出版 |
1994 |
1000 |
4348 |
桂林石刻 |
|
中) 桂林市文物管理委員会 |
不明 |
1000 |
4349 |
敦煌石窟 |
|
甘有文化出版社 |
1998 |
1500 |
4350 |
中国美術全集 彫塑編10雲岡石窟彫刻 |
|
中) 文物出版社 |
1987 |
2000 |
4351 |
民間蔵珍 広東省中国文物収蔵家協会会員蔵品選集 |
中) 広西美術出版社 |
1995 |
2500 |
4352 |
名寶上珍 国立故宮博物院名品選 |
|
中) 函帯 国立故宮博物院 |
中85 |
5000 |
4353 |
Art treasures of the Peking Museum |
|
英) ABRAMS |
1965 |
5000 |
4354 |
TRUE TO FORM A Celebration of Art of the Chinese Craftsmam |
|
|
|
|
|
Lynn Pan |
FormAsia |
1995 |
5000 |
4355 |
DAS YUNNAN-ALBUM ?省?西?南夷人圖説 |
|
独) zu Leipzig |
2003 |
2000 |
4356 |
中華五千年文物集刊 元畫篇 |
|
中) 編集委員会 |
中79 |
1500 |
4357 |
文物光華(一) 故宮の美 |
|
4版 國立故宮博物院 |
中77 |
2000 |
4358 |
文物光華(二) 故宮の美 |
|
4版 國立故宮博物院 |
中79 |
2000 |
4359 |
故宮 至宝が語る中華五千年 |
全4巻 |
カバ背アセ 2版 NHK出版 |
1996 |
4000 |
4360 |
土の輝き 故宮文物宝蔵新編―陶瓷篇 |
|
国立故宮博物院 |
1993 |
1000 |
4361 |
美しい文字 故宮文物宝蔵新編―書道篇 |
|
国立故宮博物院 |
2000 |
1000 |
4362 |
年月の色つや 故宮文物宝蔵新編―銅器篇 |
|
国立故宮博物院 |
1995 |
1000 |
4363 |
故宮書畫図録(十一) |
|
中) 国立故宮博物院 |
中82 |
3000 |
4364 |
故宮博物院蔵工藝品選 |
|
ビニカバ少破 文物出版社 |
1974 |
2000 |
4365 |
故宮博物院③元の絵画 |
|
NHK出版 |
1998 |
1000 |
4366 |
故宮名畫選萃 |
|
中)函 國立故宮博物院 |
1970 |
2000 |
4367 |
故宮銅器選萃 |
|
中)函 國立故宮博物院 |
1970 |
2000 |
4368 |
故宮瓷器選萃 |
|
中)函 國立故宮博物院 |
1970 |
2000 |
4369 |
故宮玉器選萃 |
|
中)函 國立故宮博物院 |
1970 |
2000 |
4370 |
張大千名畫明信片・溥心畭名畫明信片 |
|
絵葉書2種 國立故宮博物院 |
不明 |
1000 |
4371 |
老月?牌 |
|
中) 上海画報出版社 |
1997 |
2000 |
4372 |
山水之道 劉乗衝水墨畫捐贈展 |
|
中英) 香港藝術館 |
2005 |
2500 |
4373 |
韓国人の故郷 |
姜鳳奎 |
韓日) 韓国文化公報部 |
1988 |
2500 |
4374 |
國寶 韓国7000年美術大系5工芸 |
|
函 竹書房 |
昭60 |
5000 |
4375 |
國立中央博物館(韓国) |
|
韓英語 再版 通川文化社 |
1983 |
2000 |
4376 |
國立中央博物館 |
|
日本語版 通川文化社 |
1988 |
1800 |
4377 |
國立慶州博物館 日本語版 |
|
通川文化社 |
1988 |
2000 |
4378 |
国立光州博物館 |
|
韓語 献署名 通川文化社 |
1985 |
1500 |
4379 |
陳列品図録 附新羅遺蹟 國立慶州博物館 |
|
韓日語 再版 通川文化社 |
1978 |
1500 |
4380 |
Masterpieces from the Collections of the Busan Museum |
韓) Busan Museum |
2005 |
3000 |
4381 |
扶餘博物館陳列品図鑑 先史・百済文化 |
|
國立扶餘博物館 |
1977 |
1000 |
4382 |
朝鮮美術 陶器・彫刻・金工 |
金載元・金元龍 |
函背アセ カバ少破 美術出版社 |
1967 |
4000 |
4383 |
韓国の建築と芸術 |
西山武彦・伊丹潤監修 |
函 刊行会 |
1988 |
10000 |