4843 |
MONET |
|
仏) 函 Henri Screpel |
1974 |
4000 |
4844 |
MONET'S YEARS AT GIVERNY |
|
英) METROPOLITAN MUSEUM |
1978 |
1800 |
4845 |
MONET/LES CHEFS D'OEUVRE |
Jean-Paul Crespelle |
仏) HAZAN |
1986 |
1800 |
4846 |
MONET 6Posters |
|
TASCHEN |
1996 |
500 |
4847 |
クロード・モネの『睡蓮』 |
|
オランジュリ絵画館 |
1991 |
1500 |
4848 |
モネ 視覚の饗宴 1840-1926 |
デュヒティンク |
TASCHEN |
1992 |
2000 |
4849 |
ビジュアル美術館 モネ |
|
同朋舎出版 |
1993 |
1000 |
4850 |
モネの庭 |
アンドリュー・ローソン |
帯 婦人生活社 |
平9 |
1000 |
4851 |
リネア モネの庭で |
ビョルク/アンデション |
8刷 世界文化社 |
1994 |
500 |
4852 |
LINNEA nel giardinno di Monet |
|
伊) Ginnino Soppani Edizioni |
1992 |
500 |
4853 |
クロード・モネ1840-1926 |
|
TASCHEN |
2000 |
800 |
4854 |
GIORGIO MORANDI |
G.Giuffre |
伊) Sansoni editore |
1980 |
2500 |
4855 |
MONDRIAN 1872-1944 |
Susanne Deicher |
英) TASCHEN |
1995 |
1000 |
4856 |
MORGENSTREICH,LARVEN UND LATERNEN |
独) EULEN VERLAG |
1974 |
1000 |
4857 |
Yamagata A Catalogue Raisonne |
|
函 英) Martin Lawrence |
1989 |
2000 |
4858 |
YAMAGATA |
|
ART & ART GALLERY |
1994 |
500 |
4859 |
EARTHLY PARADISE |
HIRO YAMAGATA |
|
|
|
|
|
|
カバ少痛 YAMAGATA CENTER |
平8 |
2000 |
4860 |
ユトリロの生涯 |
J・P・クレスベル |
カバ背アセ 美術公論社 |
昭54 |
1000 |
4861 |
CHARLES RUSSELL |
Sophia Craze |
英) カバ少破 CRESCENT |
1989 |
2000 |
4862 |
AVANT LIMITED Vol.4 Christian Rassen |
|
アールビバン |
平9 |
1500 |
4863 |
Christian Riese Lassen |
|
アートコレクションハウス |
1993 |
1000 |
4864 |
海の宝もの |
クリスチャン・R・ラッセン |
小学館 |
1997 |
1000 |
4865 |
ラファエルの素描 |
|
カバ破シミ 創芸社 |
昭19 |
2000 |
4866 |
ラファエル前派画集「女」 |
ジャン・マーシュ |
リブロポート |
1990 |
5000 |
4867 |
ラファエル前派の画家たち |
スティーヴン・アダムズ |
リブロポート |
1989 |
2400 |
4868 |
ラファエル前派 美しき〈宿命の女〉たち |
岡田隆彦 |
2刷 美術公論社 |
1986 |
1000 |
4869 |
ルネ・ラリック アール・デコとガラスの造形 |
柳生不二雄 |
PARCO出版 |
1983 |
1000 |
4870 |
李炯才画集 |
|
筒 一枚の繪 |
昭61 |
4000 |
4871 |
李苦禅畫輯 |
16図入 |
中) 人民美術出版社 |
1978 |
1500 |
4872 |
李義弘近作 |
|
中) 笛音凝室 |
1981 |
1800 |
4873 |
Katherine Librowicz |
|
仏) Beaux Arts |
不明 |
1000 |
4874 |
DIEGO RIVERA |
Pete Hamill |
英) ABRAMS |
1999 |
4000 |
4875 |
Georges Rouault |
Pierre Courthion |
仏) カバ欠 Flammarion |
1962 |
3000 |
4876 |
受難 パッシオン |
ジュルジュ・ルオー |
函補修帙 岩波書店 |
昭50 |
15000 |
4877 |
ルオー全版画 |
|
函 2冊組 岩波書店 |
1979 |
15000 |
4878 |
Georges Rouault The Early Years 1903-1920 |
Royal Academy |
1993 |
1000 |
4879 |
アンリ・ルソーにみる アートフルな暮らし |
勅使河原純 |
ミネルヴァ書店 |
2004 |
800 |
4880 |
画集 パリのひとり言 |
アンドレ・ルヌー |
帯カバ破 芸文社 |
1984 |
2500 |
4881 |
ルドン 生と死の幻想 |
粟津則雄 |
函汚 9版 美術選書 |
1977 |
1000 |
4882 |
RENOIR |
Denis Rouart |
英) SKIRA・RIZZOLI |
1985 |
3000 |
4883 |
LA VIE DE RENOIR |
Henri Perruchot |
仏) HACHETTE |
1964 |
2400 |
4884 |
ルノワル |
田中喜作 |
函ヤケ蔵印 再版 日本美術学院 |
大10 |
2400 |
4885 |
ルノワルの追憶 |
梅原龍三郎記 |
カバ少破汚シミ少 養徳社 |
昭19 |
2400 |
4886 |
ルノアール乾杯!世界の名画とその値段 |
大口義夫 |
カバ破 文藝春秋新社 |
1962 |
500 |
4887 |
RENOIR |
Michel Hoog |
仏) 函少痛 BELFOND |
1989 |
5000 |
4888 |
RENOIR ルノワール |
ウォルター・パッチ解説 |
函 美術出版社 |
1964 |
2000 |
4889 |
RENOIR |
C・HAYES |
英) カバ僅破 Paul Hamlyn |
1969 |
1000 |
4890 |
AUGUSTE RENOIR |
|
仏) GRUND |
1975 |
1000 |
4891 |
IBM美術スペシャル ルノワール 美しきものの肖像 |
日本アイ・ビー・エム |
1986 |
1000 |
4892 |
ルノワール1941-1919 夢見るハーモニー |
|
TASCHEN |
1992 |
1000 |
4893 |
ルイ・ルルー美術館 |
LOUIS LELOUP |
帯 光琳社出版 |
平10 |
3000 |
4894 |
ルーベンス |
古澤岩美編 |
梧桐書院 |
昭18 |
1800 |
4895 |
MAN RAY 1890-1976 |
|
英) TASCHEN |
1992 |
1000 |
4896 |
PERPETUAL MOTIF The art of Man Ray |
|
英) Abbeville Press |
1988 |
5000 |
4897 |
LEGER |
R.DEROUDILLE |
英仏) CAB |
1968 |
2000 |
4898 |
LEGER CARNAVAL DES VENITIENS |
Bruno Redares |
伊) MARVAL |
1998 |
1000 |
4899 |
レオナルド・ダ・ヴィンチの創造的精神 |
板垣鷹穂 |
函 日付記名 六興照会 |
昭17 |
2400 |
4900 |
LEONARD DE VINCI Callection Genies et Rialites |
仏) Realites |
1973 |
2000 |
4901 |
レオナルド・ダ・ヴィンチの方法 |
ポール・ヴァレリー |
帯 3刷 審美文庫6 |
1974 |
600 |
4902 |
知られざるレオナルド |
ラディスラオ・レティ編 |
函 岩波書店 |
昭50 |
5000 |
4903 |
レオナルド・ダ・ヴィンチの生涯 |
ブルーノ・ナルディーニ |
函 筑摩書房 |
1976 |
3000 |
4904 |
レオナルド・ダ・ヴィンチ考 その思想と行動 |
|
帯 6刷 NHKブックス |
昭52 |
500 |
4905 |
レオナルドと彫刻 |
上平貢 |
ダ・ヴィンチ双書岩崎美術社 |
1977 |
2000 |
4906 |
むかし、レオナルド・ダ・ヴィンチが… |
|
福音館書店 |
1987 |
600 |
4907 |
「モナ・リザ」ミステリー 名画の謎を追う |
|
帯 新潮社 |
2004 |
800 |
4908 |
レオナルドの沈黙 美の変貌 |
中山公男 |
帯破 小沢書店 |
1989 |
1400 |
4909 |
レオナルド・ダ・ヴィンチ |
セルジュ・ブランリ |
帯 平凡社 |
1996 |
3400 |
4910 |
LEONARD DE VINCI |
Daniel Arasse |
仏) 函 HAZAN |
1997 |
5000 |
4911 |
Leonardo da Dinci |
U・Roknberg |
独) Bielefelb und Leiprig |
1898 |
1000 |
4912 |
LEONARDO DA VINCI 1452-1519 |
|
英) TASCHEN |
1999 |
1000 |
4913 |
レオナルド・ダ・ヴィンチ 白貂を抱く貴婦人 |
|
帯 美術出版デザインセンター |
2001 |
1800 |
4914 |
レオナルド・ダ・ヴィンチが遺した宝物 |
マシュー・ランドルス |
函 トランス・ワールドジャパン |
2006 |
2500 |
4915 |
LEONARDO or the universal genius |
P.De Silvestri |
英) ATS |
2009 |
1000 |
4916 |
Tamara de Lempicka 1898-1980 |
Gilles Neret |
日本語版 TASCHEN |
1993 |
1000 |
4917 |
レンブラント |
嘉門安雄 |
カバ少痛背アセ 芸術選書 |
昭43 |
500 |
4918 |
レンブラント |
ヨーゼフ・ガントナー |
函 美術名著選集6 |
1968 |
2500 |
4919 |
レンブラント |
ヨーゼフ・ガントナー |
4刷 岩崎美術社 |
平3 |
4000 |
4920 |
レンブラント 物語出現の謎 |
ミヒャエル・ボッケミュール |
TASCHEN |
1998 |
1000 |
4921 |
Rembrendt 1606-1669 |
Michael Bockemuhl |
英) TASCHEN |
1993 |
1000 |
4922 |
Rembrandt レンブラント |
|
スカラ・ブックス |
1989 |
1000 |
4923 |
画集レンブラント聖書 旧約篇 |
ヒド・フックストラ編 |
二重函 学研 |
1984 |
10000 |
4924 |
画集レンブラント聖書 新約篇 |
ヒド・フックストラ編 |
二重函 学研 |
1982 |
10000 |
4925 |
The Rembrandt House the prints |
|
日本語版 ワーンデルス出版 |
1993 |
1000 |
4926 |
Drawings by Rembrandt and His Pupils |
|
英) Paul Getty Museum |
2009 |
4000 |
4927 |
CORNEILLE LE ROI‐IMAGE |
Andre Laude |
仏) S.M.I |
1973 |
1600 |
4928 |
Norman Rockwell カレンダー1986、1987、1988、1989 |
英) Hoyle/Hallmark |
4種 |
2000 |
4929 |
Norman Rockwell Book The Saturday Evening Post |
英) Bonanza Books |
1978 |
2000 |
4930 |
Norman Rockwell Artist and Illustrator |
|
英) カバ少破 ABRAMS |
1996 |
5000 |
4931 |
NORMAN ROCKWELL'S AMERICA |
C・FINCH |
英) Abrams |
1985 |
3000 |
4932 |
NORMAN ROCKWELL |
Sherry Marker |
英) CRESCENT |
1989 |
3000 |
4933 |
ZWEI FREUNDE |
Rodero/Wilkon |
独) bohem press |
1995 |
1000 |
4934 |
Janis Rozemtals |
|
ラトビア LIESMA |
1991 |
3000 |
4935 |
GUY LOUDMER オークション・カタログ |
|
仏) GUY LOUDMER |
1989 |
2000 |
4936 |
ロッタの北欧スケッチ旅行 |
ロッタ・ヤンスドッター |
主婦の友社 |
2004 |
800 |
4937 |
ロートレック(生涯と藝術) |
式場隆三郎 |
函背ヤケ 蔵印 二見書房 |
昭17 |
3000 |
4938 |
ロートレック 美の巨人美の奴隷 |
式場隆三郎 |
函ヤケ 日本書房 |
昭35 |
1500 |
4939 |
回想のロートレック |
ギュスターヴ・コキオ |
函帯 東出版 |
昭50 |
3000 |
4940 |
ロートレックの生涯 |
アンリ・ペリュショ |
帯破 講談社 |
昭54 |
1200 |
4941 |
Henri de Toulouse-Lautrec1864-1901 |
|
英) 頁テープ止 TASCHEN |
1994 |
1500 |
4942 |
トゥールーズ=ロートレック |
|
TASCHEN |
平4 |
1000 |
4943 |
TOULOUSE‐LAUTREC |
Edouard Julien |
仏) Flammarion |
1979 |
2000 |
4944 |
THE POSTERS OF TOULOUSE-LAUTREC |
|
英) WELLFLEET PRESS |
1990 |
3000 |
4945 |
Henri de Toulouse-Lautrec |
Matthias Arnold |
英) TASCHEN |
1992 |
1000 |
4946 |
TOULOUSE-LAUTREC |
|
英) PML |
1993 |
1000 |
4947 |
トゥールーズ=ロートレック ロンドン、パリ作品展の記録 |
函 同朋舎出版 |
平6 |
15000 |
4948 |
ロートレック全版画 |
|
函 岩波書店 |
平2 |
24000 |
4949 |
The Greatest Treasure |
Arcadio Lobato |
英) bohem press |
1987 |
500 |
4950 |
虹の上の舞踏 |
澤野久雄 |
求龍堂 |
昭55 |
1000 |
4951 |
マリー・ローランサン |
D・マルシェッソー |
カバ背アセ 求龍堂 |
1980 |
2000 |
4952 |
マリー・ローランサン |
D・マルシェッソー |
カバ破 3版 求龍堂 |
1987 |
1600 |
4953 |
マリー・ローランサンの扇 |
安藤元雄監修 |
帯カバ背アセ 集英社 |
1985 |
1500 |
4954 |
ロダン |
菊池一雄 |
函少痛 中央公論社 |
昭24 |
1800 |
4955 |
ロダン |
ブルデル |
函背ヤケ 筑摩書房 |
昭31 |
1500 |
4956 |
ロダン |
アントワヌ=ブルデル |
3刷 記名日付 筑摩叢書 |
昭60 |
500 |
4957 |
ロダン以後 |
成田重郎 |
再版 東京堂出版 |
昭16 |
1500 |
4958 |
ロダンの言葉 |
ポール・グセル |
函 3版 二見書房 |
昭41 |
1000 |
4959 |
ロダンに聞く |
ポール・クセル集録 |
函スレ背ヤケ 創元社 |
昭36 |
2000 |
4960 |
RODIN 水彩素描集 |
|
函 図版46枚 いとう画廊 |
1967 |
3000 |
4961 |
AUGUSTE RODIN |
|
仏) TASCHEN |
1994 |
1000 |
4962 |
AUGUSTE RODIN |
|
仏) EDITA |
1996 |
2000 |
4963 |
AUGUSTE RODIN SCULPTURES |
|
英) PHAIDON |
1970 |
2500 |
4964 |
AUGUSTE RODIN DIE KUNST |
|
独) カバ欠 KURT WOLFF VERLAG |
1925 |
1000 |
4965 |
LE MUSEE RODIN |
|
仏) HAZAN |
1986 |
1000 |
4966 |
RODIN |
|
英) Beaux Arts |
1987 |
1000 |
4967 |
Rodin Aquarelles et Dessins Erotiques |
|
仏) Bibiotheque de I'lmage |
1996 |
2000 |
4968 |
ロダン美術館 |
|
日本語 BEAUX ARTS |
1996 |
1000 |
4969 |
At the Musee Rodin |
|
英) Scala Books |
1996 |
1000 |
4970 |
ジャシュア・ローム木版画集 |
|
筒 3刷 日貿出版社 |
1996 |
1600 |
4971 |
San Lorenzo Guide to the Laurentian complex |
英) Scala |
1992 |
1000 |
4972 |
La Caricature de 1850-1900 |
Philippe Roberts‐Jones |
仏) Le club francais du Livre |
1965 |
2400 |
4973 |
image nation 21 MUDER RESEARCH |
|
英) Paul Wong |
1977 |
1000 |
4974 |
Cinderella Fay's Fairy Tales |
William Wegman |
英) HYPERION |
1993 |
1000 |
4975 |
切支丹美術と史跡を訪ねる旅 |
|
SUN MOOK |
昭53 |
1000 |
4976 |
アヴェ・マリア マリアの美術 |
矢崎美盛 |
函背ヤケ 5刷 岩波書店 |
1967 |
1000 |
4977 |
マリアのウインク 聖書の名シーン集 |
|
16刷 視覚デザイン研究所 |
平13 |
1000 |
4978 |
カラー版 聖母マリアの美術 |
諸川治樹監修 |
美術出版社 |
1998 |
1000 |
4979 |
絵画で読む聖書 |
中丸明 |
11刷 新潮社 |
1998 |
1000 |
4980 |
カラー版 西洋絵画の主題物語 T聖書編 |
諸川治樹監修 |
9刷 美術出版社 |
2005 |
1500 |
4981 |
カラー版 西洋絵画の主題物語 U神話編 |
諸川治樹監修 |
美術出版社 |
1997 |
1500 |
4982 |
カラー版 悪魔の美術と物語 |
利倉隆 |
4刷 美術出版社 |
2006 |
1200 |
4983 |
カラー版 天使の美術と物語 |
利倉隆 |
5刷 美術出版社 |
2007 |
1200 |
4984 |
カラー版 絵画のなかの動物たち |
利倉隆 |
2刷 美術出版社 |
2007 |
1200 |
4985 |
心の美術館 |
シスター・W・ベケット |
新教出版社 |
平11 |
1800 |
4986 |
図説聖書の世界1イエスの歩いた道 |
W・E・パックス |
函 4刷 学研 |
昭52 |
2400 |
4987 |
図説聖書の世界2モーゼの歩いた道 |
モシェ・パールマン |
函 2刷 学研 |
1977 |
2400 |
4988 |
絵画でたどる 聖書の中の女性たち |
ゼレ/キルヒベルガー |
同朋舎出版 |
1994 |
6000 |
4989 |
好色の美術 ヨーロッパ篇 |
烏森与一編 |
函補修 那須書房 |
昭43 |
4000 |
4990 |
エロス美術館 ビルダーレキシコン版 |
|
函 二見書房 |
昭45 |
1000 |
4991 |
カラー版 エロスの美術と物語 |
利倉隆 |
美術出版社 |
2001 |
1500 |
4992 |
美術版 カーマ・スートラ |
福田和彦編 |
芳賀書店 |
1982 |
3000 |
4993 |
世界のエロス芸術 |
太田典礼・監修 |
函 人間の科学社 |
昭59 |
5000 |
4994 |
エロティック美術館 近代の隠れた幻想 |
田中雅志 |
帯 河出書房新社 |
1996 |
1500 |
4995 |
エロティック美術館 貴婦人たちの夢想 |
田中雅志 |
帯 河出書房新社 |
1999 |
1500 |