11720 |
記憶の断片 |
宮尾登美子 |
帯 飛鳥新社 |
平8 |
1500 |
11721 |
春秋の色 |
宮城谷昌光 |
帯 講談社 |
平6 |
1000 |
11722 |
春秋の名君 |
宮城野昌光 |
講談社 |
1996 |
800 |
11723 |
遊心譜 |
宮崎市定 |
帯 中央公論社 |
平7 |
1200 |
11724 |
宮澤賢治 星の図誌 |
斎藤文一/藤井旭 |
カバ欠 10刷 平凡社 |
1994 |
1000 |
11725 |
宮武外骨著作集④筆禍史・日本疑人名辞書ほか |
|
函 河出書房新社 |
1985 |
4000 |
11726 |
本をつんだ小舟 |
宮本輝 |
帯 文藝春秋 |
平5 |
1000 |
11727 |
スペインの誘惑 |
宮本美智子/永沢まこと |
帯 草思社 |
平2 |
1000 |
11728 |
宮本百合子全集9巻ソヴエト紀行 |
|
函 新日本出版社 |
1980 |
500 |
11729 |
宮本百合子全集10巻文芸評論一 1920-1936 |
|
函 新日本出版社 |
1980 |
500 |
11730 |
宮本百合子全集11巻文芸評論二 1937-1940 |
|
函 新日本出版社 |
1980 |
500 |
11731 |
宮本百合子全集12巻文芸評論三 1940-1945 |
|
函 新日本出版社 |
1980 |
500 |
11732 |
宮本百合子全集13巻文芸評論四 1945-1951 |
|
函 新日本出版社 |
1979 |
500 |
11733 |
宮本百合子全集15巻婦人問題 1946-1951 |
|
函 新日本出版社 |
1980 |
500 |
11734 |
宮本百合子全集16巻文化・社会評論 1945-1951 |
|
函 新日本出版社 |
1980 |
500 |
11735 |
宮本百合子全集25巻日記三、書簡 |
|
函 新日本出版社 |
1981 |
500 |
11736 |
宮本百合子全集別巻1湯浅芳子宛書簡 |
|
函 新日本出版社 |
1981 |
500 |
11737 |
宮本百合子全集補巻1習作一 |
|
函 新日本出版社 |
1981 |
500 |
11738 |
宮本百合子全集補巻2習作二 |
|
函 新日本出版社 |
1981 |
500 |
11739 |
宮本百合子全集補遺 補遺一 創作メモ、習作 |
|
函 新日本出版社 |
1986 |
500 |
11740 |
平安鎌倉史紀行 |
宮脇俊三 |
帯 講談社 |
1994 |
1000 |
11741 |
史記のつまみぐい |
宮脇俊三 |
帯 新潮社 |
2004 |
600 |
11742 |
読書は喜び |
向坂逸郎 |
帯 新潮社 |
昭52 |
1000 |
11743 |
女のいない男たち |
村上春樹 |
帯 4刷 文藝春秋 |
昭50 |
800 |
11744 |
職業としての小説家 |
村上春樹 |
帯 3刷 スイッチ・パプリッシング |
2015 |
1000 |
11745 |
浪六全集 |
村上浪六 |
函少破 玉井清文堂 |
昭2 |
|
|
4.倉橋幸蔵、24.稲田一作、28.天眼通 前、32.うらと表 後、33.うらと表 前、42.うき舟 |
バラ売り |
1冊 |
300 |
11746 |
POST [ポップアートのある部屋] |
村上龍 |
2刷 講談社 |
1986 |
1000 |
11747 |
日佛の間に在りて 村松嘉津評論集 |
|
函 東文館書院 |
昭54 |
1000 |
11748 |
俵屋の不思議 |
村松友視 |
帯 10刷 世界文化社 |
1999 |
1200 |
11749 |
銀座の喫茶店ものがたり |
村松友視 |
帯 2刷 白水社 |
2011 |
1000 |
11750 |
贋日記 |
村松友視 |
帯 河出書房新社 |
平14 |
1000 |
11751 |
ときがたり 源氏物語 |
村山リウ |
帯 4刷 読売新聞社 |
昭57 |
600 |
11752 |
生きたきものを |
室生犀星 |
函 蔵印 中央公論社 |
昭35 |
1000 |
11753 |
天に送る手紙 |
森 敦 |
函帯 4刷 小学館 |
1990 |
800 |
11754 |
?外全集26 妄人妄語ほか |
|
函 岩波書店 |
昭48 |
700 |
11755 |
?外と漱石 終りない言葉 |
佐々木雅發 |
帯 三弥井書店 |
昭61 |
1200 |
11756 |
?外、屈辱に死す |
大谷晃一 |
人文書院 |
1983 |
600 |
11757 |
神様と喧嘩 |
森赫子 |
帯 小印 文京書房 |
昭55 |
1000 |
11758 |
メスとパレット 外科医の春秋 |
森武生 |
帯 6刷 婦人之友社 |
2003 |
800 |
11759 |
メスとパレットⅡ 無影灯のかげ |
森武生 |
帯 婦人之友社 |
2003 |
800 |
11760 |
新橋の狸先生 |
森銑三 |
カバ欠 二見書房 |
昭17 |
1000 |
11761 |
学芸史上の人々 |
森銑三 |
カバヤケ 二見書房 |
昭18 |
1000 |
11762 |
思ひ出すことども |
森銑三 |
函帯 中央公論社 |
昭50 |
1000 |
11763 |
びいどろ障子 |
森銑三 |
帯 小澤書店 |
1988 |
1000 |
11764 |
人物くさぐさ |
森銑三 |
函帯 小澤書店 |
1988 |
1000 |
11765 |
千駄木の漱石 |
森まゆみ |
2刷 筑摩書房 |
2013 |
800 |
11766 |
森三千代 鈔 |
|
函帯 濤書房 |
昭52 |
1800 |
11767 |
随筆歳時記 |
森田たま |
函痛背ヤケ 中央公論社 |
昭15 |
1500 |
11768 |
きもの随筆 |
森田たま |
函 墨署名 文藝春秋新社 |
昭29 |
2000 |
11769 |
ふるさと随筆 |
森田たま |
函少痛 寶文館 |
昭30 |
1000 |
11770 |
柳の芽 |
森田たま |
函 美和書院 |
昭31 |
1500 |
11771 |
江戸っ子神田っ子 かたろう物語 |
森田雅子 |
函帯 錦正社 |
昭50 |
1500 |
11772 |
千年の黙 異本源氏物語 |
森谷明子 |
帯 東京創元社 |
2003 |
1000 |
11773 |
民衆精神史の群像 北の底辺から |
森山軍治郎 |
函帯 北大刊行会 |
1974 |
1000 |
11774 |
フランス田舎放浪記 |
森山軍治郎 |
帯 青蛾書房 |
昭52 |
1000 |
11776 |
男の居場所 |
八木義徳 |
帯 北海道新聞社 |
昭53 |
1000 |
11777 |
北風の言葉 |
八木義徳 |
函帯 北洋社 |
1980 |
1000 |
11778 |
まちがえた誕生日 |
八木義徳 |
函帯 花曜社 |
昭59 |
1200 |
11779 |
命三つ |
八木義徳 |
帯 福武書店 |
1987 |
1000 |
11780 |
文学の鬼を志望す |
八木義徳 |
帯 福武書店 |
1991 |
1000 |
11781 |
何年ぶりかの朝 八木義徳自選随筆集 |
|
帯 北海道新聞社 |
1994 |
1000 |
11782 |
文章教室 |
八木義徳 |
帯 作品社 |
1999 |
1000 |
11783 |
日本文学における魂の行方 |
夜久正雄編 |
函少ヤケ 南窓社 |
昭48 |
1000 |
11784 |
こころ驕れる |
安田武 |
帯 合同出版 |
1972 |
1000 |
11785 |
含羞の人 私の太宰治 |
矢代静一 |
帯 河出書房新社 |
昭61 |
1000 |
11786 |
幕が下りてから |
安岡章太郎 |
函 講談社 |
昭42 |
1000 |
11787 |
小説家の小説論 |
安岡章太郎 |
筒帯 河出書房新社 |
昭45 |
1500 |
11788 |
水の神様 |
安岡章太郎 |
函帯背アセ 2刷 講談社 |
昭55 |
1000 |
11789 |
ウィタ・フンニョアリス |
安岡章太郎 |
帯 講談社 |
昭55 |
1000 |
11790 |
大世紀末サーカス |
安岡章太郎 |
函 朝日新聞社 |
1984 |
1000 |
11791 |
街道の温もり |
安岡章太郎 |
函帯 講談社 |
1984 |
1000 |
11792 |
僕の昭和史ⅠⅡⅢ |
安岡章太郎 |
帯 3冊 講談社 |
昭59 |
2000 |
11793 |
父の酒 |
安岡章太郎 |
帯 文藝春秋 |
平3 |
1000 |
11794 |
でこぼこの名月 |
安岡章太郎 |
帯カバ少ヤケ 世界文化社 |
1998 |
1000 |
11795 |
風のすがた |
安岡章太郎 |
帯 世界文化社 |
2000 |
1000 |
11796 |
雁行集 |
安岡章太郎 |
帯 世界文化社 |
2004 |
1000 |
11797 |
観自在 |
安岡章太郎 |
帯 世界文化社 |
2005 |
1000 |
11798 |
文士の友情 吉行淳之介の事など |
安岡章太郎 |
筒帯 新潮社 |
2013 |
1000 |
11799 |
横光利一見聞録 |
保昌正夫 |
帯 勉誠社 |
平6 |
1500 |
11800 |
古寺思索の旅 |
矢内原伊作 |
帯 時事通信社 |
昭58 |
1000 |
11801 |
ふたたびの生 |
柳澤桂子 |
帯 6刷 草思社 |
2014 |
800 |
11802 |
良平のわが人生 |
柳原良平 |
帯 DANVO |
2005 |
800 |
11803 |
この北の風はどこへ吹く |
山川力 |
帯 未来社 |
平6 |
2000 |
11804 |
胸の振子 |
山川静夫 |
帯 文藝春秋 |
1991 |
800 |
11805 |
穂高星夜 |
山崎安治 |
函ヤケ 朋文堂新社 |
昭42 |
1000 |
11806 |
知られざる大和路 |
山路麻芸 |
帯 春秋社 |
昭63 |
1000 |
11807 |
ピアニストに御用心! |
山下洋輔 |
晶文社 |
昭54 |
1000 |
11808 |
壽蔵録 |
山田忠雄 |
函 私刊本 |
1993 |
1800 |
11809 |
私小説作家論 |
山本健吉 |
函 4版 審美社 |
昭54 |
1000 |
11810 |
美味探究 |
山本直文 |
帯 三笠書房 |
昭51 |
1000 |
11811 |
つかぬことを言う |
山本夏彦 |
帯 2刷 平凡社 |
1981 |
500 |
11812 |
無想庵物語 |
山本夏彦 |
帯 文藝春秋 |
1989 |
1000 |
11813 |
「豆朝日新聞」始末 |
山本夏彦 |
帯 6刷 文藝春秋 |
1992 |
600 |
11814 |
何用あって月世界へ 山本夏彦名言集 |
植田康夫 |
帯 ネスコ |
1992 |
800 |
11815 |
愚図の大いそがし |
山本夏彦 |
帯 文藝春秋 |
1993 |
800 |
11816 |
オーイどこ行くの 夏彦の写真コラム |
山本夏彦 |
帯 2刷 新潮社 |
平6 |
600 |
11817 |
世は〆切 |
山本夏彦 |
帯背少アセ 文藝春秋 |
平8 |
800 |
11818 |
その時がきた |
山本夏彦 |
帯 新潮社 |
平8 |
600 |
11819 |
『室内』40年 |
山本夏彦 |
帯 文藝春秋 |
平8 |
800 |
11820 |
夏彦の影法師 手帳50冊の置土産 |
山本伊吾 |
帯 新潮社 |
2003 |
1000 |
11821 |
完本 文語文 |
山本夏彦 |
帯 7刷 文藝春秋 |
平13 |
800 |
11822 |
最後の波の音 |
山本夏彦 |
帯 文藝春秋 |
平15 |
1000 |
11823 |
文壇百話 族ここだけの話 |
山本容朗 |
帯 潮出版社 |
昭54 |
500 |
11824 |
私の生ひ立ち |
与謝野晶子 |
二重函 刊行社 |
昭60 |
2500 |
11825 |
科学者とユーモア |
吉岡修一郎 |
帯 学生社 |
1992 |
800 |
11826 |
どうか娘を頼みます |
吉川英治 |
函 2刷 六興・出版部 |
昭44 |
1000 |
11827 |
覚書 |
吉田健一 |
青土社 |
昭47 |
1500 |
11828 |
わが文学論 |
吉田弦二郎 |
2刷 第一書房 |
昭15 |
1000 |
11829 |
夢うつつの図鑑 |
吉田直哉 |
帯破 文藝春秋 |
1986 |
700 |
11830 |
砂の曼陀羅 |
吉田直哉 |
帯背アセ 文藝春秋 |
1986 |
800 |
11831 |
わたしの流儀 |
吉村昭 |
帯 新潮社 |
1998 |
1000 |
11832 |
私の取材余話 |
吉村昭 |
帯 河出書房新社 |
2010 |
800 |
11833 |
ひな菊の人生 |
吉本ばなな/奈良美智 |
函帯 ロッキング・オン |
2000 |
1500 |
11834 |
海のふた |
よしもとばなな |
帯 P角折 ロッキング・オン |
2004 |
1000 |
11835 |
どこに思想の根拠をおくか |
吉本隆明 |
函 筑摩書房 |
1972 |
1000 |
11836 |
書物の解体学 |
吉本隆明 |
帯 再版 中央公論社 |
昭50 |
1000 |
11837 |
戦後詩史論 |
吉本隆明 |
帯 大和書房 |
昭53 |
1000 |
11838 |
対幻想 n個の性をめぐって |
吉本隆明・芹沢俊介 |
2刷 春秋社 |
1985 |
800 |
11839 |
情況としての画像 |
吉本隆明 |
函帯 河出書房新社 |
平3 |
1200 |
11840 |
新・書物の解体学 |
吉本隆明 |
帯 メタローグ |
平4 |
1600 |
11841 |
日々快楽 |
淀川長治 |
帯 大和書房 |
1994 |
800 |
11842 |
心臓に毛が生えている理由 |
米原万里 |
帯 角川学芸出版 |
平20 |
800 |
11843 |
終生ヒトのオスは飼わず |
米原万里 |
帯 文藝春秋 |
2007 |
600 |
11844 |
北の肖像 森のひと どろ亀さん |
米村晃多郎 |
帯 春秋社 |
1984 |
800 |
11845 |
厠まんだら |
李家正文 |
雪華社 |
昭47 |
1000 |
11846 |
完本 一月一話 讀書こぼればなし |
淮陰生 |
帯 岩波書店 |
1995 |
1200 |
11847 |
朝旅夕旅 |
若杉慧 |
函背ヤケ補修 東都書房 |
昭35 |
1000 |
11848 |
半眼抄 |
若杉慧 |
函 木耳社 |
昭47 |
1000 |
11849 |
聖なるものとその変容 |
鷲巣繁男 |
函帯 牧神社 |
昭52 |
2000 |
11850 |
ポエーシスの途 詩歌逍遥游 第三 |
鷲巣繁男 |
函少汚 牧神社 |
1977 |
1800 |
11851 |
落語横車 |
和田誠 |
帯 講談社 |
1980 |
500 |
11853 |
泰平 逸民独語 |
渡辺一夫 |
大修館書店 |
昭36 |
1000 |
11854 |
泰平の日記 |
渡辺一夫 |
函背ヤケ 白水社 |
1961 |
1000 |
11855 |
やぶにらみ人生 |
渡辺一夫 |
カバ背アセ 竹内書店 |
1962 |
1000 |
11856 |
フランス・ルネサンスの人々 |
渡辺一夫 |
函 3刷 白水社 |
1969 |
1000 |
11857 |
巷説 熊・八語録1960~1972 |
渡辺一夫 |
毎日新聞社 |
昭47 |
1000 |
11858 |
世間噺 戦国の公妃 |
渡辺一夫 |
函 筑摩書房 |
1973 |
1000 |
11859 |
世間噺 後宮異聞 寵妃ガブリエル・デストレをめぐって |
渡辺一夫 |
函帯 筑摩書房 |
1975 |
1800 |
11860 |
渡辺淳一クリニック |
|
文藝春秋 |
昭49 |
500 |
11861 |
風の噂 |
渡辺淳一 |
帯 献署名 新潮社 |
1990 |
1000 |
11862 |
いま 脳死をどう考えるか |
渡辺淳一 |
帯 献署名 講談社 |
1991 |
1000 |
11863 |
これを食べなきゃ わたしの食物史 |
渡辺淳一 |
帯破 献署名 集英社 |
1995 |
1000 |
11864 |
遠い過去 近い過去 |
渡辺淳一 |
帯 献署名 新書 角川書店 |
平7 |
500 |
11865 |
反常識講座 |
渡辺淳一 |
献署名 光文社 |
1998 |
1000 |
11866 |
懲りない男と反省しない女 渡辺淳一と女たち |
渡辺淳一 |
献署名 中央公論新社 |
2005 |
1000 |
11867 |
熟年革命 |
渡辺淳一 |
帯 墨署名 講談社 |
2008 |
1000 |
11868 |
時の外側 |
渡辺知樹 |
函帯 拍鵬舎 |
2008 |
1200 |
11869 |
待合室の絵 |
蕨建夫 |
私家版 札幌山の上病院 |
平7 |
500 |
11870 |
旅の発見 |
日本エッセイスト・クラブ編 |
岩波書店 |
2006 |
1000 |
11871 |
秘めたる旅路 18人紀行 |
|
日本交通公社 |
昭43 |
500 |
11872 |
私の死亡記事 |
文藝春秋編 |
帯 5刷 文藝春秋 |
2001 |
800 |
11873 |
ベスト・エッセイ 2012 |
日本文藝家協会編 |
光村図書 |
2012 |
1000 |
11874 |
おしまいのページで |
随筆コラム120種 |
函帯 文藝春秋 |
1979 |
600 |
11875 |
現代日本紀行文学全集 東日本編 |
|
函 ほるぷ出版 |
昭51 |
1000 |
11876 |
現代日本紀行文学全集 西日本編 |
|
函 ほるぷ出版 |
昭51 |
1000 |
11877 |
現代日本紀行文学全集 南日本編 |
|
函 ほるぷ出版 |
昭51 |
1000 |
11878 |
現代日本紀行文学全集 中部日本編 |
|
函 ほるぷ出版 |
昭51 |
1000 |
11879 |
鼠璞十種 上中下 |
三田村鳶魚編 |
函帯 全3巻 中央公論社 |
昭53 |
3000 |