搭影・国画・季刊芸術

塔影14-3 武将と美術−正木直彦 図版1枚欠 昭13.3

1000

國畫1-4 美術家と生活−高村光太郎   昭16.12

1000

國畫2-4 上村松園特集   昭17.4

1000

國畫3-3 古今「猫」名画集 カバ少痛 昭18.3

1000

國畫3-4 歴史画を描く−中村岳陵   昭18.4

1000

國畫3-7 現代日本画家生活素描   昭18.7

1000

         
季刊藝術1 シンポジウム 現代と芸術   昭42.4

500

季刊藝術2 シンポジウム 都市と人間   昭42.7

500

季刊藝術3 今日の美術とデザイン   昭42.10

500

季刊藝術4 19世紀末の芸術   昭43.1

500

季刊藝術5 原始美術と現代   昭43.4

500

季刊藝術6 ダダ シュルレアリスムとその遺産   昭43.7

500

季刊藝術7 現代日本画の可能性   昭43.10

500

季刊藝術8 デザインの罪   昭44.1

500

季刊藝術9 シンポジウム 芸術と思想   昭44.4

500

季刊藝術10 特集 学問のすすめ   昭44.7

500

季刊藝術11 特集 幻想を截る   昭44.10

500

季刊藝術12 特集 前衛は何処にいる   昭45.1

500

季刊藝術15 シンポジウム 近代日本の美意識と倫理2   昭45.10

500

季刊藝術16 シンポジウム 近代日本の美意識と倫理3   昭46.1

500

季刊藝術18 座談会 現代音楽とはなにか2   昭46.7

500

季刊藝術20 特集 ヨーロッパとは何か   昭47.1

500

季刊藝術21 ジョン・ラファージと日本−村形明子   昭47.4

500

季刊藝術22 ロイ・リヒテンシュタイン−飯田善國   昭47.7

500

季刊藝術24 芸術作品の消失−ロベール・クライン   昭48.1

500

季刊藝術25 昨日のグスターフ−黒田恭一   昭48.4

500

季刊藝術27 白い林の絶筆(横山操)−加山又造   昭48.10

500

季刊藝術28 高橋由一再論−高階秀爾   昭49.1

500

季刊藝術30 辺境の近代美術−酒井忠康   昭49.7

500

季刊藝術31 謡曲の詩と「神曲」の詩−平川祐弘   昭49.10

500

季刊藝術32 近代日本画のなかの生と死−桑原住雄   昭50.1

500

季刊藝術33 アカデミズムの功罪(狩野派)−小林忠   昭50.4

500

季刊藝術34 コンセプト・アート以後−アーネスト・サトウ   昭50.7

500

季刊藝術35 国文学研究事始−久保忠夫   昭50.10

500

季刊藝術36 ターナー光と闇のドラマ−高階秀爾   昭51.1

500

季刊藝術37 凍れる言葉−澤柳大五郎   昭51.4

500

季刊藝術38 シンポジウム 戦後日本の社会と芸術   昭51.7

500

季刊藝術39 シンポジウム 戦後日本の美術   昭51.10

500

季刊藝術40 ティツィアーノ論序説−アンドレ・シャステル   昭52.1

500

季刊藝術41 座談会−芸術とマス・メディア   昭51.4

500

季刊藝術42 座談会−「文体」同人と語る   昭52.7

500

季刊藝術44 バーネット・ニューマン論 上−藤枝晃雄   昭53.1

500

季刊藝術45 バーネット・ニューマン論 下−藤枝晃雄   昭53.4

500

季刊藝術46 母と子、そして「愛」−田中英道   昭53.7

500

季刊藝術47 父と子、そして「戦い」−田中英道   昭53.10

500

季刊藝術48 囚われ人たち−田中英道   昭54.1

500

季刊藝術49 マチス覚書 上−遠山一行   昭54.4

500

季刊藝術50 マチス覚書 下−遠山一行   昭54.7

500

         
麗 VOL.1  伊藤清永 裸婦の美を描く    昭55.1   500
麗 VOL.7  中村直人     昭55.7  500

目次ページへ  

次のページへ