亜本屋通信292号・7月 @
目次ページへ | 次のページへ |
2 | ユニークな美術館めぐり | 朝日新聞社編 | 8刷 新潮選書 | 昭58 | 500 |
3 | YOSHITAKA AMANO 天野喜孝画集 | 函カバ欠 アールビバン | 平8 | 1800 | |
4 | 日本洋画22人の闘い | 粟津則雄 | 新潮選書 | 昭63 | 500 |
5 | 暮らしに必要なものは、自分で決めていい。 | 一田憲子 | 帯 2刷 秀和システム | 2019 | 600 |
8 | じいちゃんさま | 梅佳代 | リトルモア | 2008 | 1000 |
9 | 一九二○年代の画家たち | 海野弘 | 新潮選書 | 昭60 | 500 |
10 | 大草直子の NEW BASIC STYLE | 帯 三笠書房 | 2010 | 800 | |
13 | 小川原脩画集 | 小川原脩 | 函 共同文化社 | 1994 | 10000 |
14 | こなれたニュアンスのつくり方 | スタイリスト・金子綾 | 帯 2刷 小学館 | 2015 | 800 |
15 | 神田一明画集 | 私刊本 | 1999 | 2500 | |
16 | 絵手紙の書 | 小池邦夫 | 日本放送出版協会 | 2001 | 1000 |
17 | 小谷博貞作品集 | 画集文集2冊 | 函少汚 共同文化社 | 平8 | 10000 |
18 | 画文集U むせる若葉 小林政紘スケッチシリーズ | 函 献署名 白山書房 | 平5 | 3000 | |
19 | 小山敬三 日本百選画集 | カバ欠 美術書苑 | 昭32 | 500 | |
21 | 絵を読む | 坂崎乙郎 | 8刷 新潮選書 | 昭58 | 500 |
22 | 佐久間恭子画集 思い出テーブル・街並の詩 | 室蘭PR印刷 | 1993 | 2400 | |
24 | 近代日本美術史U大正昭和 | 佐々木静一・酒井忠康編 | 有斐閣選書822 | 昭53 | 500 |
27 | 近代名画の鑑賞入門 日本の美術館で見られる | 島田紀夫ほか | 主婦と生活社 | 平4 | 1000 |
28 | 日本のアール・デコ | 末続尭 | 里文出版 | 1999 | 1800 |
29 | えほんとさんぽ さがしにいこう | 杉浦さやか | 白泉社 | 平18 | 600 |
30 | 北辺燦々 関口哲也写真集 | 北海道新聞社 | 2001 | 1800 | |
31 | 絵手紙じょうず | 関口北洞 | 帯 法研 | 平20 | 800 |
32 | 私の西欧美術ガイド | 宗左近 | 4刷 新潮選書 | 昭58 | 500 |
33 | 仏像の見方がすぐわかる本 | 副島弘道監修 | カバ少アセ 主婦と生活社 | 2008 | 600 |
34 | HAIR | モッツ高須 | 帯 雷韻出版 | 2004 | 2400 |
35 | 田中阿喜良画集 生きる | 読売新聞社 | 1973 | 2000 | |
36 | 富樫正雄画集 四季 | 函 サイン 画集刊行会 | 1982 | 4000 | |
37 | 富樫正雄作品集1913-1990 | 函帯 共同文化社 | 2003 | 8000 | |
38 | 絵画あそび技法百科 | 富山典子・岩本克子 | 17版 ひかりのくに | 2007 | 1200 |
39 | ヒトはなぜ絵を描くのか | 中原佑介編 | 帯 フィルムアート社 | 2001 | 1200 |
41 | 氷彫刻の世界 | 日本氷彫刻会編 | 帯 北海道新聞社 | 1997 | 1000 |
42 | 北海道の押し花 | 林美子 | 北海道新聞社 | 1997 | 1000 |
43 | 福井正治作品集 | 福井路可 | 1995 | 2400 | |
44 | 近代絵画 印象派から現代まで | 福島繁太郎 | 岩波新書特装版 | 1984 | 500 |
45 | 秘版 草紙本の浮世絵T | 福田和彦編 | 芳賀書店 | 1982 | 4000 |
46 | 秘版 草紙本の浮世絵U | 福田和彦編 | 芳賀書店 | 1982 | 4000 |
48 | 伏木田光夫作品コレクション | 伏木田光夫美術館協力会 | 平10 | 2000 | |
49 | 森を建てよう。 HOP作品展 Vol.W | ホップファクトリー | 2012 | 1000 | |
50 | 「となりの二世帯」100の実例で学ぶ仲良し二世帯の秘訣 | 旭化成ホームズ | 1995 | 1000 | |
51 | 画家たちの原風景 日曜美術館から | 堀尾真紀子 | NHKブックス | 昭61 | 500 |
52 | 丘の四季 前田真三写真集 | 4刷 グラフィック社 | 1997 | 2000 | |
53 | 水墨の詩 日本の山河 緑川洋一写真集 | 東方出版 | 1997 | 4000 | |
54 | 懐かしき日本の風景 向井潤吉風景画選集 | 函 2冊 日本美術教育センター | 平10 | 5000 | |
55 | アルテピアッツァ美唄 安田侃の芸術広場 | 帯 北海道新聞社 | 2002 | 2800 | |
56 | 近代絵画の百年 | 柳 亮 | 函背ヤケ 美術出版社 | 昭26 | 1800 |
57 | ザンスカール ヒマラヤ、峠越えの異卿へ | 山田正文 | 山と渓谷社 | 2004 | 1800 |
58 | 備前 山本陶秀 | 二重函 毎日新聞社 | 昭49 | 15000 | |
59 | 狭い部屋の見せるアイデア収納 | U-E.P家事収納研究室 | 永岡書店 | 1996 | 700 |
60 | 沈黙の日本美 吉村貞司著作集弐 | 函 月報 泰流社 | 昭55 | 1500 | |
61 | イメージを読む 美術史入門 | 若桑みどり | 筑摩書房 | 1993 | 600 |
62 | わいん色のスケッチ | 渡会純价 | 帯破 献署名 北海道新聞社 | 2000 | 1000 |
63 | 美術年鑑2012 | 美術年鑑社 | 2012 | 1800 | |
64 | カラー版 浮世絵の歴史 | 小林忠監修 | 7刷 美術出版社 | 2008 | 1500 |
66 | カラー版 日本仏像史 | 水野敬三郎監修 | 7刷 美術出版社 | 2007 | 1500 |
67 | カラー版 日本建築様式史 | 大田博太郎監修 | 7刷 美術出版社 | 2008 | 1500 |
68 | カラー版 日本やきもの史 | 矢部良明監修 | 2刷 美術出版社 | 1999 | 1500 |
69 | よくわかる やきもの大事典 | やきもの愛好会編 | 背少アセ ナツメ社 | 2008 | 800 |
70 | カラー版 絵画表現のしくみ 技法と画材の小百科 | 森田恒之監修 | 5刷 美術出版社 | 2005 | 1200 |
71 | カラー版 水彩画の歴史 | 橋秀文監修 | 美術出版社 | 2001 | 1200 |
72 | カラー版 20世紀の美術 | 末永照和監修 | 美術出版社 | 2000 | 1500 |
73 | カラー版 エロスの美術と物語 | 利倉隆 | 美術出版社 | 2001 | 1500 |
74 | カラー版 西洋絵画の主題物語 T聖書編 | 諸川治樹監修 | 美術出版社 | 1997 | 1500 |
75 | カラー版 西洋絵画の主題物語 U神話編 | 諸川治樹監修 | 美術出版社 | 1997 | 1500 |
76 | カラー版 絵画のなかの動物たち | 利倉隆 | 2刷 美術出版社 | 2007 | 1200 |
77 | カラー版 聖母マリアの美術 | 諸川治樹監修 | 2刷 美術出版社 | 1999 | 1000 |
78 | カラー版 悪魔の美術と物語 | 利倉隆 | 美術出版社 | 1999 | 1200 |
79 | カラー版 天使の美術と物語 | 利倉隆 | 美術出版社 | 1999 | 1200 |
80 | カラー版 西洋建築様式史 | 7刷 美術出版社 | 1997 | 1500 | |
82 | カラー版 世界ガラス工芸史 | 中山公男監修 | 背少アセ 美術出版社 | 2000 | 1200 |
83 | カラー版 世界やきもの史 | 長谷部楽爾監修 | 美術出版社 | 1999 | 1500 |
84 | カラー版 世界服飾史 | 深井晃子監修 | 美術出版社 | 1998 | 1200 |
85 | カラー版 東洋美術史 | 前田耕作監修 | 美術出版社 | 2000 | 1500 |
86 | 改訂新版 西洋美術史小辞典 | J・S・ピアス | 函 2版 美術出版社 | 1994 | 2400 |
87 | 西洋美術解読事典 | ジェイムズ・ホール | 8版 河出書房新社 | 1995 | 2000 |
88 | カラー版 西洋絵画史WHO'S WHO | 諸川春樹監修 | 3刷 美術出版社 | 1997 | 1500 |
93 | 画集 北海道の山 | 北海道新聞社 | 2001 | 2000 | |
94 | 画集 北海道 海のある風景 | 北海道新聞社 | 2003 | 2000 | |
95 | 街道を旅する | 函 2冊組 日本通信教育連盟 | 不明 | 5000 | |
97 | 日本人と印象派 創立50周年記念出版 | 函背少アセ 日本アイ・ビー・エム | 昭62 | 2000 | |
98 | クレーの食卓 | 林綾野・新藤信編 | 2刷 講談社 | 2009 | 1000 |
99 | ART DECO | DAN KLEIN | 英) Octopus Books | 1974 | 1800 |
100 | バラの美術館 Rose | 帯破 集英社 | 1993 | 1000 | |
101 | MEDIEVAL GEORGIAN ENAMELS OF RUSSIA | 英) 見返書込 ABRAMS | 1938 | 2500 | |
102 | グロッス 社会風刺漫画 | 村山知義解説 | 5刷 双書 美術の泉7 | 1979 | 1000 |
103 | ゴヤ/銅版画集 | 7刷 双書 美術の泉17 | 1979 | 1000 | |
104 | ケーテ・コルヴィッツ版画集 | 増補2刷 双書 美術の泉17 | 1983 | 1000 | |
105 | ヴァン・ゴッホ全画集 | 二重函 3冊 講談社 | 昭53 | 30000 | |
106 | ファン・ゴッホ美術館のファン・ゴッホ | ワーンデルス出版 | 1994 | 1500 | |
107 | パピヨンのハワイ | マイク・セダム | 英) 日程表貼 ALBION | 1991 | 2500 |
108 | VILLAGE JAPAN 占冠の四季 | Nicholas DeVore V | 英) WEATHERHILL | 1993 | 2400 |
109 | Too Young To Die | Patricia Fox-Sheinwold | 英) Crescen Books | 1991 | 2000 |