6456 |
収蔵作品図録 |
|
おかざき世界子ども美術博物館 |
平5 |
1500 |
6457 |
土と炎 九州陶磁の歴史的展開 ガイドブック |
|
袋 九州陶磁文化館 |
平2 |
1000 |
6458 |
館蔵名品図録 |
|
2刷 九州陶磁文化館 |
平3 |
2000 |
6459 |
熊本の近代洋画 第七回熊本の美術展 |
|
熊本県立美術館 |
1982 |
1600 |
6460 |
所蔵品目録U |
|
熊本県立美術館 |
1987 |
1800 |
6461 |
佐久市近代美術館・目録Uカルチャー館・油井一二記念館 |
佐久市近代美術館 |
平2 |
2500 |
6462 |
諏訪市美術館 所蔵品目録1986 |
|
諏訪市美術館 |
1986 |
1800 |
6463 |
高松市美術館収蔵品図録 |
|
背少アセ 高松市美術館 |
1988 |
1800 |
6464 |
四日市市立博物館 常設展示案内 |
|
四日市市立博物館 |
平6 |
1800 |
6465 |
名古屋市美術館 名品コレクション |
|
背少アセ 名古屋市美術館 |
1988 |
1000 |
6466 |
名古屋市美術館所蔵作品総目録 |
|
背アセ 名古屋市美術館 |
1988 |
2000 |
6467 |
名古屋市美術館 所蔵作品総目録・補遺 |
|
名古屋市美術館 |
1991 |
1600 |
6468 |
名都美術館名品展 松園、清方、深水を中心に |
|
日本橋高島屋 |
1999 |
2400 |
6469 |
新潟市美術館所蔵作品選 |
|
新潟市美術館 |
1994 |
2000 |
6470 |
京都市美術館蔵品目録 |
|
カバ少破 京都市美術館 |
1983 |
2000 |
6471 |
府中市美術館 所蔵作品50選 |
|
府中市美術館 |
2000 |
2000 |
6472 |
長島美術館 |
|
長島美術館 |
1989 |
2000 |
6473 |
町立久万美術館 館蔵品図録 |
|
町立久万美術館 |
1989 |
2000 |
6474 |
ひろしま美術館 収蔵品図録−西洋編 |
|
ひろしま美術館 |
1991 |
2400 |
6475 |
ひろしま美術館名品集 |
|
ひろしま美術館 |
|
|
6476 |
広島・ヒロシマ・HIROSHIMA |
|
広島市現代美術館 |
1989 |
2000 |
6477 |
広島市現代美術館 所蔵作品図録 |
|
広島市現代美術館 |
1989 |
2000 |
6478 |
広島市県立美術館コレクション選 |
|
広島市県立美術館 |
1996 |
2400 |
6479 |
福山藩の教育と文化 江戸時代後期を中心に |
|
広島県立歴史博物館 |
平6 |
1800 |
6480 |
福岡アジア美術館コレクションNOW |
|
道立近代美術館 |
平16 |
2000 |
6481 |
福岡市美術館 所蔵80選 |
|
福岡市美術館 |
平3 |
1800 |
6482 |
松永記念館図録 福岡市美術館常設展示 |
|
福岡市美術館 |
昭54 |
2000 |
6483 |
熊本博物館 総合案内 |
|
再版 背少アセ 熊本博物館 |
平2 |
1500 |
6484 |
館蔵100選 |
|
函 長崎県立美術博物館 |
昭60 |
2000 |
6485 |
長崎市野口彌太郎記念美術館 作品目録 |
|
長崎市教育委員会 |
平5 |
1800 |
6486 |
長崎市立博物館資料図録V版画編・工芸編(ガラス製品) |
長崎市立博物館 |
平6 |
1500 |
6487 |
長崎び〜どろ美術館1.2 |
|
2冊 長崎び〜どろ美術館 |
不明 |
1000 |
6488 |
鹿児島市立美術館所蔵作品抄 |
|
帯 鹿児島市立美術館 |
1990 |
2400 |
6489 |
収蔵品図録(絵画) |
|
米子市美術館 |
昭58 |
1500 |
6490 |
西宮市大谷記念美術館 所蔵品図録 |
|
西宮市大谷記念美術館 |
昭55 |
1500 |
6491 |
岩崎美術館 |
|
岩崎美術館 |
1983 |
1600 |
6492 |
ウッドワン美術館所蔵名品集 |
|
ウッドワン美術館 |
2011 |
2400 |
6493 |
川村記念美術館 |
|
川村記念美術館 |
1995 |
2400 |
6494 |
所蔵品図録 |
|
セゾン現代美術館 |
1990 |
2400 |
6495 |
ポーラ美術館名作選 絵画 |
|
ポーラ美術館 |
2002 |
2500 |
6496 |
メナード美術館作品図録 |
|
メナード美術館 |
1987 |
2400 |
6497 |
メナード美術館所蔵名作選 近代ヨーロッパ絵画・日本洋画 |
2冊 メナード美術館 |
1992 |
1800 |
6498 |
メナード美術館名作展 ヨーロッパと日本近代の絵画と彫刻 |
ブリジストン美術館 |
平2 |
2400 |
6499 |
野村美術館名品図録 |
|
函 野村文華財団 |
昭59 |
3000 |
6500 |
朝倉彫塑館 |
|
台東区芸術・歴史会 |
昭61 |
1800 |
6501 |
足立美術館名品100選 |
|
函 足立美術館 |
昭59 |
2000 |
6502 |
足立美術館 陶芸名品選 北大路魯山人 |
|
函 足立美術館 |
平2 |
2500 |
6503 |
足立美術館 日本庭園と近代美術 |
|
5刷 山陰中央新報社 |
1993 |
500 |
6504 |
足立美術館名品展 横山大観と近代日本画の巨匠たち |
日本橋高島屋 |
2000 |
2400 |
6505 |
足立美術館の庭園 |
|
足立美術館 |
平19 |
2000 |
6506 |
信濃デッサン館 |
|
改訂版 信濃デッサン館 |
昭59 |
1500 |
6507 |
無言館 遺された絵画展 開館20周年記念 |
|
無言館 |
2017 |
2400 |
6508 |
大原美術館の120選 |
|
大原美術館 |
昭55 |
2000 |
6509 |
大原美術館コレクション展 20世紀の美術 |
|
小口印 神奈川県立近代美術館 |
1986 |
1000 |
6510 |
大原美術館作品選 |
|
美術出版社 |
1962 |
500 |
6511 |
倉敷・大原美術館コレクション |
|
長野県信濃美術館 |
2011 |
1000 |
6512 |
大原美術館展 |
|
道立近代美術館 |
2012 |
1000 |
6513 |
大原美術館展U |
|
道立近代美術館 |
2017 |
1000 |
6514 |
大塚国際美術館100選 |
|
大塚国際美術館 |
1998 |
1800 |
6515 |
収蔵作品図録 |
|
おかざき世界子ども美術博物館 |
1993 |
1800 |
6516 |
岡田美術館名品撰 |
|
岡田美術館 |
2013 |
2500 |
6517 |
笠間日動美術館 所蔵品目録 |
|
笠間日動美術館 |
1985 |
1500 |
6518 |
笠間日動美術館名作選 |
|
笠間日動美術館 |
1997 |
1500 |
6519 |
笠間日動美術館パレット選集 |
|
笠間日動美術館 |
2000 |
1500 |
6520 |
玉堂美術館 開館20周年記念 |
|
玉堂美術館 |
昭56 |
1500 |
6521 |
北野美術館 蔵品図録 |
|
北野美術館 |
不明 |
1500 |
6522 |
清春白樺美術館 |
|
函 3冊 清春白樺美術館 |
平6 |
2400 |
6523 |
清春白樺美術館 |
|
清春白樺美術館 |
1987 |
1500 |
6524 |
白樺派とその周辺 |
|
清春白樺美術館 |
1994 |
1500 |
6525 |
田崎美術館図録 |
|
田崎美術館 |
1986 |
1800 |
6526 |
田崎美術館図録 |
|
田崎美術館 |
2002 |
1800 |
6527 |
田中美術館落成記念特別展 井原市市制30周年記念 |
|
井原市立田中美術館 |
昭58 |
1800 |
6528 |
玉川近代美術館 徳生記念館 所蔵63選 |
|
玉川近代美術館 |
昭61 |
2000 |
6529 |
敦井美術館 名品図録 |
|
函 敦井美術館 |
1993 |
2500 |
6530 |
遠山記念館蔵品図録 |
|
少ムレ 日付半券貼 遠山記念館 |
昭50 |
1000 |
6531 |
林原美術館名品選 |
|
林原美術館 |
平1 |
2400 |
6532 |
南惣 能登集古館 |
|
能登集古館 |
1985 |
1500 |
6533 |
松伯美術館所蔵作品集 |
|
松伯美術館 |
2004 |
2000 |
6534 |
開館記念 松岡美術館名品図録 |
|
背少ヤケ 松岡美術館 |
昭50 |
1500 |
6535 |
館蔵 東洋陶磁名品図録 |
|
松岡美術館 |
昭59 |
2000 |
6536 |
所蔵品目録 |
|
田辺市立美術館 |
2000 |
1800 |
6537 |
染織美の展観 |
|
国際染織美術館 |
昭61 |
1000 |
6538 |
ミュージアム氏家 総合案内 |
|
ミュージアム氏家(栃木県) |
1993 |
1000 |
6539 |
館蔵名品展 開館10周年記念 |
|
文化服装学園服飾博物館 |
1989 |
2000 |
6540 |
作品目録 2006〜2016 不揃 21冊 |
|
ギャラリーかわまつ |
2006 |
3000 |
6541 |
フジカワ画廊創業45周年記念店 (国内の部) |
|
フジカワ画廊 |
1982 |
1500 |
6542 |
松下美術館コレクション(二) |
|
松下美術館 |
昭58 |
1500 |
6543 |
丸亀美術館 ペルシアの美術 |
|
中津万象園 |
昭58 |
1500 |
6544 |
高麗美術館 開館記念図録 |
|
高麗美術館 |
1988 |
2000 |
6545 |
目黒雅叙園 時の流れ |
|
目黒雅叙園 |
1990 |
2000 |
6546 |
みくに龍翔館 総合案内 |
|
みくに龍翔館 |
平5 |
1500 |
6547 |
信州新町美術館 有島生馬記念館 |
|
信州新町美術館 |
昭57 |
1800 |
6548 |
碌山美術館収蔵作品集 |
|
碌山美術館 |
1990 |
1800 |
6549 |
弥生美術館 大衆のこころに生きたさし絵画家たち |
|
弥生美術館 |
1990 |
1600 |
6550 |
竹久夢二美術館 その美と愛と悲しみ |
|
竹下夢二美術館 |
1990 |
1800 |
6551 |
夢二郷土美術館T |
|
夢二郷土美術館 |
平8 |
1600 |
6552 |
藤田喬平美術館 |
|
藤田喬平美術館 |
1996 |
2000 |
6553 |
調布市 武者小路実篤記念館 図録 |
|
武者小路実篤記念館 |
平6 |
1800 |
6554 |
飛鳥資料館 案内 |
|
4版 飛鳥資料館 |
昭54 |
1000 |
6555 |
高松塚壁画館 解説 |
|
飛鳥保存財団 |
昭55 |
1000 |
6556 |
仙台市博物館 総合案内 |
|
再版 仙台市博物館 |
平3 |
1000 |
6557 |
盛岡市先人記念館 案内図録 |
|
盛岡市先人記念館 |
昭63 |
1500 |
6558 |
盛岡橋本美術館 |
|
2刷 盛岡橋本美術館 |
平1 |
1800 |
6559 |
兵庫県立歴史博物館 総合案内 |
|
再版 兵庫県立歴史博物館 |
平5 |
1000 |
6560 |
島根県立八雲立つ風土記の丘 |
|
5版 資料館展示図録 |
平9 |
1200 |
6561 |
図録 宝格館コレクション |
解説 梅原廉 |
盛岡市中央公民館 |
昭58 |
1800 |
6562 |
特別展 金沢文庫の名宝 |
|
神奈川県立金沢文庫 |
平4 |
2400 |
6563 |
越中の古文書展 富山県にのこる古文書・絵地図 |
|
富山市郷土博物館 |
昭63 |
1500 |
6564 |
常設展示図録 |
|
袋 茅野市尖石縄文考古館 |
平19 |
1500 |
6565 |
高知県立 自由民権記念館 常設展示の案内 |
|
増補改訂版 自由民権記念館 |
1995 |
1000 |
6566 |
真田宝物館図録 |
|
長野市教育委員会 |
平1 |
1000 |
6567 |
誰も行ったことのない美術館 |
|
日本橋高島屋 |
1990 |
1800 |
6568 |
開館記念展 江戸文化の華 |
|
肉筆浮世絵 麻布美術館 |
昭59 |
1600 |
6569 |
大浮世絵展 国際浮世絵学会創立50周年記念 |
|
東京江戸博物館 |
2014 |
2800 |
6570 |
浮世絵 |
|
浮世絵 太田記念美術館 |
1977 |
1000 |
6571 |
浮世絵名作展 200年の流れ |
|
北海道立美術館 |
昭47 |
1000 |
6572 |
浮世絵名品百選展 江戸の華 |
|
アートワン |
昭61 |
2400 |
6573 |
浮世絵名品展 江戸の粋 |
|
大丸ミュージアム東京 |
1993 |
2000 |
6574 |
日本の美 浮世絵・風俗画名品展 |
|
大阪高島屋 |
1970 |
1500 |
6575 |
江戸おんな浮世絵展 歌麿・国貞・国芳・英泉 |
|
道立旭川美術館 |
昭59 |
1500 |
6576 |
浮世絵美人画の魅力 國貞・國芳・英泉 高橋博信コレクション |
道立近代美術館 |
平18 |
2000 |
6577 |
第45回 特別展 浮世絵の名品・東海道五十三次 広重と国貞 |
小樽市博物館 |
平3 |
1800 |
6578 |
特別展 浮世絵 旧松方コレクションを中心として |
|
東京国立博物館 |
昭59 |
1800 |
6579 |
浮世絵名作展 ベルギー王立美術歴史博物館 |
|
札幌丸井今井 |
昭50 |
1600 |
6580 |
浮世絵の美200年 高橋誠一郎コレクション |
|
道立近代美術館 |
昭63 |
1500 |
6581 |
浮世絵江戸美人展 春信・歌麿・国貞を中心に |
|
日本浮世絵協会 |
1970 |
1600 |
6582 |
浮世絵三百年名作展 |
|
日本橋高島屋 |
昭54 |
1500 |
6583 |
浮世絵百華 平木コレクションのすべて 中央大学創立125周年記念 |
たばこと塩の博物館 |
2009 |
1800 |
6584 |
名作浮世絵展 ベルリン国立博物館所蔵 |
|
札幌・今井 |
昭49 |
1000 |
6585 |
名作浮世絵の系譜展 浮世絵300年 師宣から深水まで |
平木浮世絵財団 |
1988 |
2500 |
6586 |
肉筆浮世絵名作展 咲き薫る江戸の女性美 |
|
日本橋東急 |
1984 |
1800 |
6587 |
肉筆浮世絵名品展 大英博物館 |
|
千葉市美術館 |
1996 |
2500 |
6588 |
江戸の誘惑 ボストン美術館所蔵 肉筆浮世絵展 |
|
東京江戸博物館 |
2006 |
2400 |
6589 |
海を渡った浮世絵展 パリ国立図書館蔵 |
|
小田急グランドギャラリー |
1990 |
2000 |
6590 |
遊べや遊べ!子ども浮世絵展 |
|
京都文化博物館 |
2003 |
2400 |
6591 |
歌川国芳展 幕末の俊才・奇想の浮世絵師 |
|
リッカー美術館 |
1978 |
1800 |
6592 |
国芳 暁斎 なんでもこいッ展だィ! |
|
東京ステーションギャラリー |
2004 |
2400 |
6593 |
葛飾北斎展 世界の巨匠 |
|
北海道立美術館 |
1969 |
500 |
6594 |
葛飾北斎とその世界展 |
|
さっぽろ東急 |
昭59 |
1800 |
6595 |
肉筆 葛飾北斎 |
|
財団法人北斎館 |
平4 |
1800 |
6596 |
「大揃え北斎」展 日本浮世絵博物館所蔵 |
|
大丸ミュージアム東京 |
1993 |
2500 |
6597 |
葛飾北斎展 江戸のメディア 絵本・版画・肉筆画 |
|
江戸東京博物館 |
平7 |
2500 |
6598 |
北斎展 |
|
日本橋高島屋 |
昭42 |
1500 |
6599 |
大北斎展 (解説編) |
|
少汚 東武美術館 |
1993 |
1600 |
6600 |
津和野葛飾北斎美術館名品撰 |
|
津和野葛飾北斎美術館 |
平5 |
2000 |
6601 |
北斎 ボストン美術館 浮世絵名品展 |
|
名古屋ボストン美術館 |
2013 |
2500 |
6602 |
画狂人北斎展 |
|
佐野美術館 |
平13 |
2400 |
6603 |
北斎と広重展 幻の肉筆画発見 |
|
五番舘西武 |
2006 |
2400 |
6604 |
北斎と広重をめぐる三百年展 |
|
札幌そごう |
昭53 |
1500 |
6605 |
北斎画 富岳三十六景 |
|
すみだ北斎美術館 |
2017 |
1000 |
6606 |
広重 旅の詩情展 |
|
東京ステーションギャラリー |
1996 |
2400 |
6607 |
歌川広重と幕末・明治の浮世絵展 |
|
上野の森美術館 |
2017 |
1200 |
6608 |
青木コレクション名品展 知られざる広重の肉筆を中心に |
千葉市美術館 |
1999 |
2400 |
6609 |
大写楽展 |
|
東武美術館 |
1995 |
2500 |
6610 |
写楽は誰だ!謎の絵師 写楽展 |
|
銀座松屋 |
1986 |
1800 |
6611 |
雪舟 没後500年-特別展 |
|
京都国立博物館 |
2002 |
2800 |
6612 |
若冲と江戸絵画 プライスコレクション |
|
東京国立博物館 |
2006 |
3000 |
6613 |
芝居版画等図録12 国立劇場所蔵 |
|
国立劇場 |
平21 |
2400 |
6614 |
女性の美 近代美人画名作展 |
|
アート・ワン |
昭61 |
2400 |
6615 |
聖徳太子展 |
|
東京都美術館 |
2001 |
2400 |
6616 |
蘇我三代 |
|
飛鳥資料館 |
平7 |
1800 |
6617 |
紫式部日記絵巻と王朝の美 |
|
五島美術館 |
昭60 |
1800 |
6618 |
源氏絵 華やかなる王朝の世界 |
|
出光美術館 |
平17 |
1800 |
6619 |
特別展 国宝 源氏物語絵巻 |
|
五島美術館 |
2000 |
2500 |
6620 |
絵巻の世界 作品・写しによる |
|
道立近代美術館 |
1985 |
500 |
6621 |
近世日本屏風絵名作展 ボストン美術館秘蔵 |
|
松坂屋上野店 |
1981 |
2000 |
6622 |
王朝の恋 描かれた伊勢物語 |
|
2版 出光美術館 |
2008 |
2400 |
6623 |
王朝美術名品展 |
|
東京国立博物館 |
昭51 |
1500 |
6624 |
桃山 日本美の前衛 開館3周年記念特別展 |
|
岡山県立美術館 |
1991 |
2400 |
6625 |
桃山の華−江戸の粋 |
|
道立近代美術館 |
昭60 |
1000 |
6626 |
秀吉と桃山文化−大阪城天守閣名品展 |
|
道立近代美術館 |
平8 |
2400 |
6627 |
秀吉展 黄金と侘び |
|
大阪市立博物館 |
平8 |
2500 |
6628 |
秀吉をめぐる武将達の茶湯 |
|
野村美術館 |
不明 |
1500 |
6629 |
特別展 秀吉と豪商 |
|
大阪城天守閣 |
1978 |
1500 |
6630 |
世界と日本 天正・慶長の使節 |
|
仙台市博物館 |
1995 |
2400 |
6631 |
江戸の老舗と浮世絵展 |
|
大田記念美術館 |
昭56 |
1000 |
6632 |
江戸の華 歌舞伎絵展 近世初期風俗画から幕末浮世絵まで |
東武美術館 |
1999 |
2400 |
6633 |
江戸の泥絵展 渡辺紳一郎氏コレクション |
|
道立近代美術館 |
1978 |
1800 |
6634 |
江戸のプリントアート展 浮世絵を摺る 粋を染める |
|
道立帯広美術館 |
平3 |
2400 |
6635 |
図表でみる江戸・東京の世界 |
|
江戸東京博物館 |
平10 |
2000 |
6636 |
元禄繚乱展 |
|
江戸東京博物館 |
平11 |
2400 |
6637 |
信長・秀吉・家康 三英傑展目録 |
|
徳川美術館 |
昭30 |
500 |
6638 |
婆娑羅の時代 王朝世界の残照・近世のいぶき |
|
徳川美術館 |
1991 |
2400 |
6639 |
絵巻 徳川美術館名品集@ |
|
徳川美術館 |
平5 |
2000 |
6640 |
源氏物語絵巻 徳川美術館名品集A |
|
4版 徳川美術館 |
平3 |
2000 |
6641 |
雛 ひゐな 徳川美術館名品集D |
|
徳川美術館 |
平4 |
2000 |
6642 |
徳川美術館展 尾張徳川家の至宝 |
|
江戸東京博物館 |
2013 |
2800 |
6643 |
大徳川展 |
|
2刷 東京国立博物館 |
2007 |
3000 |