| 7960 | 
    南蛮の夢、紅毛のまぼろし | 
     | 
    府中市美術館 | 
    平20 | 
    2000 | 
  
  
    | 7961 | 
    白日会六十年記念展作品集 | 
     | 
    白日会 | 
    1984 | 
    1800 | 
  
  
    | 7962 | 
    白馬会 明治洋画の新風 結成100年記念 | 
     | 
    ブリジストン美術館 | 
    1996 | 
    2500 | 
  
  
    | 7963 | 
    婦人之友表紙原画60人展 | 
     | 
    札幌丸井今井 | 
    昭54 | 
    1800 | 
  
  
    | 7964 | 
    特別展 近代日本の人物画 | 
     | 
    小口印消跡 富士美術館 | 
    1984 | 
    1800 | 
  
  
    | 7965 | 
    明治美術展目録 | 
     | 
    日付記名 東京国立博物館 | 
    1968 | 
    1000 | 
  
  
    | 7966 | 
    絵画にみる明治天皇展 絵画館壁画原画 | 
     | 
    表紙角折 上野美術協会会館 | 
    1968 | 
    1000 | 
  
  
    | 7967 | 
    伸びゆく生命−勅題「苗」に寄せて | 
     | 
    神宮美術館 | 
    平8 | 
    1500 | 
  
  
    | 7968 | 
    道−歌会始御題にちなみ | 
     | 
    神宮美術館 | 
    平10 | 
    1500 | 
  
  
    | 7969 | 
    時−歌会始御題にちなみ | 
     | 
    神宮美術館 | 
    平12 | 
    1500 | 
  
  
    | 7970 | 
    近代日本画の夜明け 五浦の五人展 | 
     | 
    日本橋東急 | 
    1986 | 
    1800 | 
  
  
    | 7971 | 
    遠き道展 はて無き精進の道程 | 
     | 
    生活の友社 | 
    平20 | 
    2000 | 
  
  
    | 7972 | 
    郷土ゆかりの日本画家たち 幕末から明治・大正・昭和の今日まで | 
     | 
    岡崎市美術館 | 
    昭57 | 
    1000 | 
  
  
    | 7973 | 
    花と緑・日本画美術館 第一不動産グループ | 
     | 
    大阪・鶴見緑地 | 
    1990 | 
    1800 | 
  
  
    | 7974 | 
    緑の景−日本画の巨匠たち 山種美術館所蔵 | 
     | 
    道立帯広美術館 | 
    1992 | 
    2000 | 
  
  
    | 7975 | 
    初春 花 輝き 成川美術館所蔵 | 
     | 
    新潟大和 | 
    2009 | 
    1800 | 
  
  
    | 7976 | 
    特別展 住友グループ秘蔵名画展−花− | 
     | 
    泉屋博古館分館 | 
    平25 | 
    2000 | 
  
  
    | 7977 | 
    いのち賛歌 京都・日本画100人展 | 
     | 
    日付半券貼 小田急美術館 | 
    1993 | 
    2000 | 
  
  
    | 7978 | 
    明日への展望−日本画の5人展 | 
     | 
    銀座松屋 | 
    昭57 | 
    1000 | 
  
  
    | 7979 | 
    心象風景への旅 (現代日本画の世界) | 
     | 
    3版 北澤美術館 | 
    1991 | 
    1800 | 
  
  
    | 7980 | 
    連画−十二人の詩と夢の交響楽 | 
     | 
    日本橋高島屋 | 
    平8 | 
    1600 | 
  
  
    | 7981 | 
    輝け 日本油絵 独立美術協会70回記念展 | 
     | 
    日本橋三越 | 
    2003 | 
    2000 | 
  
  
    | 7982 | 
    世紀の日本画 日本美術院再興100年特別展 | 
     | 
    東京都美術館 | 
    2014 | 
    2500 | 
  
  
    | 7983 | 
    近代の日本画 西洋との出会いと対話 | 
     | 
    愛知県美術館 | 
    平5 | 
    2400 | 
  
  
    | 7984 | 
    大正日本画の若き俊英たち 今村紫紅と赤曜会 | 
     | 
    東京都庭園美術館 | 
    1995 | 
    1500 | 
  
  
    | 7985 | 
    「昭和の日本画100選」展 | 
     | 
    半券貼付 日本橋三越 | 
    平1 | 
    2400 | 
  
  
    | 7986 | 
    昭和世代日本画展 | 
     | 
    札幌三越 | 
    1979 | 
    1500 | 
  
  
    | 7987 | 
    昭和の日本画展 日本芸術院所蔵 時代を彩る巨匠たち | 
     | 
    道立旭川美術館 | 
    平5 | 
    1800 | 
  
  
    | 7988 | 
    古都を描く日本画展 平安健都1200年記念 | 
     | 
    袋 大丸ミュージアム | 
    平6 | 
    1800 | 
  
  
    | 7989 | 
    今日の日本画 第10回山種美術館賞展 | 
     | 
    そごう美術館 | 
    平1 | 
    1500 | 
  
  
    | 7990 | 
    近代日本画にみる東と西と | 
     | 
    道立近代美術館 | 
    昭57 | 
    1000 | 
  
  
    | 7991 | 
    近代日本画にみる女性たち | 
     | 
    道立近代美術館 | 
    2004 | 
    2000 | 
  
  
    | 7992 | 
    近代日本画の至宝展 永青文庫コレクション | 
     | 
    そごう美術館 | 
    昭61 | 
    1800 | 
  
  
    | 7993 | 
    近代日本画巨匠名作展 | 
     | 
    札幌三越 | 
    昭54 | 
    1600 | 
  
  
    | 7994 | 
    近代日本画の巨匠展 足立美術館所蔵 | 
     | 
    渋谷東急本店 | 
    昭54 | 
    1500 | 
  
  
    | 7995 | 
    20世紀を生きた日本画の巨匠展 生きることは描くこと | 
     | 
    なんば高島屋 | 
    2000 | 
    2400 | 
  
  
    | 7996 | 
    「近代日本画にみる春」名作展 | 
     | 
    渋谷東急本店 | 
    1990 | 
    2000 | 
  
  
    | 7997 | 
    近代日本画名作展 山種美術館所蔵 | 
     | 
    さっぽろ東急 | 
    昭50 | 
    1000 | 
  
  
    | 7998 | 
    近代日本画の巨匠 北海道100年記念特別展 | 
     | 
    北海道立美術館 | 
    1968 | 
    1000 | 
  
  
    | 7999 | 
    近代日本画の巨匠100人展 | 
     | 
    銀座松屋 | 
    1992 | 
    1800 | 
  
  
    | 8000 | 
    近代日本画のあけぼの展 岡倉天心と弟子たち | 
     | 
    北海道立美術館 | 
    昭45 | 
    1000 | 
  
  
    | 8001 | 
    近代日本画の美 しなやかな風 | 
     | 
    道立近代美術館 | 
    平2 | 
    1500 | 
  
  
    | 8002 | 
    近代日本画の花鳥 絢爛の望 | 
     | 
    少ムレ 道立近代美術館 | 
    平3 | 
    1000 | 
  
  
    | 8003 | 
    近代日本の絵画名品展 ウッドワン美術館所蔵 | 
     | 
    日本橋高島屋 | 
    2003 | 
    2400 | 
  
  
    | 8004 | 
    近代日本画の誕生と歩み 京都市立芸術大学110周年記念 | 
     | 
    松坂屋上野店 | 
    1990 | 
    2000 | 
  
  
    | 8005 | 
    「花ひらく近代日本画」 「日本美術院百年史」刊行記念展 | 
     | 
    日本橋高島屋 | 
    1990 | 
    1800 | 
  
  
    | 8006 | 
    現代日本画洋画新作総合展図録 | 
     | 
    函 丸栄堂 | 
    昭59 | 
    1500 | 
  
  
    | 8007 | 
    現代日本画名作展 成川美術館所蔵 | 
     | 
    そごう美術館 | 
    平4 | 
    1500 | 
  
  
    | 8008 | 
    現代日本画名品展 成川美術館所蔵 | 
     | 
    道立帯広美術館 | 
    平10 | 
    1500 | 
  
  
    | 8009 | 
    現代日本画名作展 成川美術館所蔵 | 
     | 
    唐津市近代図書館 | 
    平19 | 
    1800 | 
  
  
    | 8010 | 
    幻の日本画名品展 首藤コレクション・ロシア国立東洋美術館所蔵 | 
     | 
    事務局 | 
    1999 | 
    2400 | 
  
  
    | 8011 | 
    東急日本画新鋭展 精鋭展/新鋭展 | 
     | 
    日本橋東急 | 
    昭58 | 
    1000 | 
  
  
    | 8012 | 
    2008日本画の「現在」展 | 
     | 
    大丸藤井セントラルギャラリー | 
    平20 | 
    1000 | 
  
  
    | 8013 | 
    日本画逍遥 北海道立近代美術館コレクション選 | 
     | 
    道立近代美術館 | 
    2013 | 
    2000 | 
  
  
    | 8014 | 
    日本画の情景 富士山・琵琶湖から | 
     | 
    静岡県立美術館 | 
    2000 | 
    2400 | 
  
  
    | 8015 | 
    京都日本画の粋 文化勲章の10人 | 
     | 
    カバ少破 大丸ミュージアム京都 | 
    平5 | 
    2000 | 
  
  
    | 8016 | 
    85京都画壇日本画秀作展 | 
     | 
    日本橋東急 | 
    昭60 | 
    1800 | 
  
  
    | 8017 | 
    京都の日本画1910-1930 | 
     | 
    京都国立近代美術館 | 
    昭61 | 
    2000 | 
  
  
    | 8018 | 
    「京の四季」展 | 
     | 
    大丸京都店 | 
    昭61 | 
    1800 | 
  
  
    | 8019 | 
    中国を描く現代日本画展 | 
     | 
    伊勢丹美術館 | 
    昭57 | 
    1600 | 
  
  
    | 8020 | 
    日本画近代化の旗手たち 日本美術院百年史刊行記念 | 
     | 
    蔵印 日本橋高島屋 | 
    平4 | 
    1600 | 
  
  
    | 8021 | 
    金鈴社の五人展 大正期の日本画 | 
     | 
    新潟県立近代美術館 | 
    1995 | 
    2400 | 
  
  
    | 8022 | 
    万葉日本画の世界 | 
     | 
    奈良県立万葉文化館 | 
    平13 | 
    2500 | 
  
  
    | 8023 | 
    日本画の裸婦展 | 
     | 
    伊勢丹美術館 | 
    昭57 | 
    1800 | 
  
  
    | 8024 | 
    日本画の情景 富士山・琵琶湖から | 
     | 
    滋賀県立近代美術館 | 
    2000 | 
    2500 | 
  
  
    | 8025 | 
    日本画・洋画 珠玉名品展 | 
     | 
    リーガロイヤルホテル | 
    平14 | 
    1800 | 
  
  
    | 8026 | 
    特別展 日本画と洋画 | 
     | 
    山種美術館 | 
    1987 | 
    1800 | 
  
  
    | 8027 | 
    日本の名画100年展 新潟県美術館所蔵 | 
     | 
    道立函館美術館 | 
    昭62 | 
    1500 | 
  
  
    | 8028 | 
    「近代日本画壇の巨匠たち」展 | 
     | 
    日本橋高島屋 | 
    平2 | 
    2400 | 
  
  
    | 8029 | 
    日本洋画の巨匠たち 明治・大正・昭和前期 | 
     | 
    神奈川県立博物館 | 
    昭43 | 
    1000 | 
  
  
    | 8030 | 
    日本洋画再考展 国際人が推薦する現代日本の洋画展 | 
     | 
    NHKぎゃらりー | 
    1990 | 
    2400 | 
  
  
    | 8031 | 
    洋画家たちの明治 山岡+石橋コレクションでみる | 
     | 
    石橋美術館 | 
    2013 | 
    2400 | 
  
  
    | 8032 | 
    明治の洋画 記録から藝術へ | 
     | 
    道立近代美術館 | 
    平5 | 
    2400 | 
  
  
    | 8033 | 
    もうひとつの明治美術 明治美術会から太平洋画会へ | 
     | 
    静岡県立美術館 | 
    2003 | 
    2500 | 
  
  
    | 8034 | 
    明治・大正・昭和 日本画秘蔵名作展 目黒・雅叙園コレクション | 
     | 
    目黒・雅叙園 | 
    1984 | 
    2400 | 
  
  
    | 8035 | 
    明治・大正・昭和 近代美人画名作展 | 
     | 
    ふくやま美術館 | 
    1995 | 
    2400 | 
  
  
    | 8036 | 
    明治・大正・昭和 名作美術展集 | 
     | 
    美術工芸会 | 
    昭28 | 
    500 | 
  
  
    | 8037 | 
    明治・大正・昭和 秀作美術展 | 
     | 
    文部省 | 
    不明 | 
    500 | 
  
  
    | 8038 | 
    「昭和の洋画100選」展 | 
     | 
    カバ少破 銀座松屋 | 
    平1 | 
    2400 | 
  
  
    | 8039 | 
    近代日本洋画―その回顧と展望 | 
     | 
    つかしんホール | 
    1991 | 
    1800 | 
  
  
    | 8040 | 
    近代日本洋画の200年 | 
     | 
    東京富士美術館 | 
    昭59 | 
    1800 | 
  
  
    | 8041 | 
    近代日本洋画の名作 大原美術館所蔵品展 | 
     | 
    福島県立美術館 | 
    昭61 | 
    1800 | 
  
  
    | 8042 | 
    日本近代洋画への道 山岡コレクションを中心に | 
     | 
    笠間日動美術館 | 
    2001 | 
    2000 | 
  
  
    | 8043 | 
    日本近代洋画への道 高橋由一から藤島武二まで | 
     | 
    笠間日動美術館 | 
    平16 | 
    2400 | 
  
  
    | 8044 | 
    日本近代洋画への道 山岡コレクションと高橋由一の名品を中心に | 
     | 
    栃木県立美術館 | 
    2014 | 
    2400 | 
  
  
    | 8045 | 
    フォーヴィズムと日本近代洋画 | 
     | 
    愛知県美術館 | 
    1992 | 
    2500 | 
  
  
    | 8046 | 
    日本の近代洋画 名画が彩る | 
     | 
    世田谷美術館 | 
    1988 | 
    2000 | 
  
  
    | 8047 | 
    近代日本の洋画と西洋 模倣と創造の一世紀 | 
     | 
    静岡県立美術館 | 
    1986 | 
    2000 | 
  
  
    | 8048 | 
    日本油彩画の独自性を求めて | 
     | 
    東京都美術館 | 
    1989 | 
    1800 | 
  
  
    | 8049 | 
    日本絵画名作展−ボストン美術館所蔵 | 
     | 
    東京国立博物館 | 
    昭58 | 
    1800 | 
  
  
    | 8050 | 
    文化勲章受賞者による珠玉の名作展 日本近代美術の60年 | 
     | 
    札幌三越 | 
    平9 | 
    2400 | 
  
  
    | 8051 | 
    西武特選 洋画・版画図鑑 | 
     | 
    池袋西武 | 
    昭57 | 
    1500 | 
  
  
    | 8052 | 
    近代洋画の名作−東京国立近代美術館展 | 
     | 
    道立旭川美術館 | 
    平3 | 
    1500 | 
  
  
    | 8053 | 
    近代日本美術の歩み展 | 
     | 
    東京都美術館 | 
    昭54 | 
    1500 | 
  
  
    | 8054 | 
    近代日本美術の軌跡 日本芸術院創立100周年記念 | 
     | 
    東京国立博物館 | 
    平10 | 
    2500 | 
  
  
    | 8055 | 
    近代日本の美術 | 
     | 
    東京国立近代美術館 | 
    1969 | 
    1000 | 
  
  
    | 8056 | 
    近代日本の美術 東京国立近代美術館所蔵作品選 | 
     | 
    東京国立近代美術館 | 
    昭59 | 
    1800 | 
  
  
    | 8057 | 
    近代日本の美術−東洋と西洋のはざまに | 
     | 
    長崎県立美術館 | 
    1995 | 
    2000 | 
  
  
    | 8058 | 
    日本近代美術展 韓国国立中央博物館所蔵 | 
     | 
    東京藝術大学大学美術館 | 
    2003 | 
    2000 | 
  
  
    | 8059 | 
    近代日本美術史の形成 河北倫明が探究した芸術の世界 | 
     | 
    函 日本橋高島屋 | 
    1998 | 
    2000 | 
  
  
    | 8060 | 
    即位記念 「近代日本画壇の巨匠たち」展 | 
     | 
    日本橋高島屋 | 
    1990 | 
    2000 | 
  
  
    | 8061 | 
    昭和の美術 所蔵作品による全館陳列 | 
     | 
    東京国立近代美術館 | 
    1989 | 
    2000 | 
  
  
    | 8062 | 
    昭和の動乱 昭和10年 帝展改組と洋画壇 日本・韓国・台湾 | 
     | 
    東京都庭園美術館 | 
    1992 | 
    2400 | 
  
  
    | 8063 | 
    日本美術名品展 ニューヨーク・バークコレクション | 
     | 
    東京国立博物館 | 
    昭60 | 
    2400 | 
  
  
    | 8064 | 
    近代巨匠による日本画・陶芸展 | 
     | 
    日本橋三越 | 
    昭53 | 
    1800 | 
  
  
    | 8065 | 
    巨匠たちの名作展 物故作家シリーズ3 | 
     | 
    フジカワ画廊 | 
    1992 | 
    1500 | 
  
  
    | 8066 | 
    四巨匠 中川一政・宮本三郎・高光一也・南政善の世界 | 
     | 
    石川県立美術館 | 
    平6 | 
    2000 | 
  
  
    | 8067 | 
    現代の人間像 わたしという存在証明 | 
     | 
    道立近代美術館 | 
    1994 | 
    1000 | 
  
  
    | 8068 | 
    「私が私のスタイルです」展  | 
     | 
    有楽町アートフォーラム | 
    1990 | 
    1800 | 
  
  
     | 
     大沼映夫・奥谷博・島田章三・宮崎進 | 
     | 
     | 
     | 
   | 
    
  
    | 8069 | 
    日本絵画名作展−ボストン美術館所蔵 | 
     | 
    東京国立博物館 | 
    昭58 | 
    1800 | 
  
  
    | 8070 | 
    日本絵画の名品 ミネアポリス美術館 | 
     | 
    サントリー美術館 | 
    2021 | 
    2500 | 
  
  
    | 8071 | 
    現代絵画の展望 祝福された絵画 | 
     | 
    東京都美術館 | 
    平1 | 
    1500 | 
  
  
    | 8072 | 
    絵画考−器と物差し | 
     | 
    水戸芸術館現代美術ギャラリー | 
    平7 | 
    2500 | 
  
  
    | 8073 | 
    動き出す!絵画 ペール北山の夢 | 
     | 
    東京ステーションギャラリー | 
    2016 | 
    2400 | 
  
  
    | 8074 | 
    近代絵画の100年 イセ・コレクション特別公開 | 
     | 
    五番舘西武 | 
    平5 | 
    1800 | 
  
  
    | 8075 | 
    近代絵画の展開−ティッセン・コレクション | 
     | 
    東京国立近代美術館 | 
    昭59 | 
    1500 | 
  
  
    | 8076 | 
    近代絵画の流れ展 ヨーロッパと日本の巨匠たち | 
     | 
    道立函館美術館 | 
    1989 | 
    2000 | 
  
  
    | 8077 | 
    近代絵画の一世紀展 | 
     | 
    五番舘西武 | 
    平2 | 
    1000 | 
  
  
    | 8078 | 
    近代日本美術の巨匠 日本芸術院所蔵 | 
     | 
    鳥取県立博物館 | 
    1984 | 
    1000 | 
  
  
    | 8079 | 
    現代美術と文学展 | 
     | 
    道立函館美術館 | 
    平8 | 
    2000 | 
  
  
    | 8080 | 
    百竹亭コレクション 近代詩歌と美の世界 | 
     | 
    松本市立博物館 | 
    平7 | 
    2000 | 
  
  
    | 8081 | 
    日本の詩歌展 詩・短歌・俳句の100年 | 
     | 
    県立神奈川近代文学館 | 
    1991 | 
    1500 | 
  
  
    | 8082 | 
    日本の現代美術の50人展 21世紀への予感 | 
     | 
     ナビオ美術館 | 
    1996 | 
    1800 | 
  
  
    | 8083 | 
    日本のリアリズム1920s-50s | 
     | 
     道立近代美術館 | 
    平4 | 
    1800 | 
  
  
    | 8084 | 
    日本の美術館建築展 | 
     | 
    世田谷美術館 | 
    1987 | 
    2400 | 
  
  
    | 8085 | 
    日本からの新しい芸術 | 
     | 
    アフライドグローバル大学 | 
    1999 | 
    1600 | 
  
  
    | 8086 | 
    「心に響く日本の美」展 | 
     | 
    背少スレ 上野松坂屋 | 
    1989 | 
    1800 | 
  
  
    | 8087 | 
    水彩連盟作家展 | 
     | 
    宮城県美術館県民センター | 
    2002 | 
    500 | 
  
  
    | 8088 | 
    再興 日本美術院八十年記念展 | 
     | 
    日本橋三越 | 
    平5 | 
    2500 | 
  
  
    | 8089 | 
    日本美術院創立九十周年記念展 | 
     | 
    日本美術院 | 
    昭63 | 
    2000 | 
  
  
    | 8090 | 
    日本美術院創立百周年記念【札幌展】 | 
     | 
    道立近代美術館 | 
    平10 | 
    2500 | 
  
  
    | 8091 | 
    日本美術院創立百周年 【福岡展】 | 
     | 
    福岡三越 | 
    1999 | 
    2500 | 
  
  
    | 8092 | 
    日本美術院 創立百周年記念展 東博展 | 
     | 
    東京国立博物館 | 
    平10 | 
    3000 | 
  
  
    | 8093 | 
    日本美術院 創立百周年記念展 地方展 | 
     | 
    道立近代美術館 | 
    平10 | 
    3000 | 
  
  
    | 8094 | 
    日本美術院 大正の熱き風 百年史刊行記念展W | 
     | 
    日本橋高島屋 | 
    平6 | 
    2400 | 
  
  
    | 8095 | 
    日本芸術院会員展 | 
     | 
    札幌そごう | 
    平5 | 
    1500 | 
  
  
    | 8096 | 
    日本画芸術院会員素描展 | 
     | 
    中村屋画廊 | 
    平2 | 
    1200 | 
  
  
    | 8097 | 
    近代日本の美術 日本芸術院所蔵品展 | 
     | 
    大分県立芸術会館 | 
    1978 | 
    1500 | 
  
  
    | 8098 | 
    日本芸術院 所蔵作品目録 | 
     | 
    日本芸術院 | 
    2003 | 
    2500 | 
  
  
    | 8099 | 
    芸術部会 | 
     | 
    日本青年会議所・芸術部会 | 
    昭61 | 
    1000 | 
  
  
    | 8100 | 
    日本博物学事始−描かれた自然T | 
     | 
    背少汚 サントリー美術館 | 
    1987 | 
    1800 | 
  
  
    | 8101 | 
    第22回特別展 環北太平洋の文化U | 
     | 
    道立北方民族博物館 | 
    2007 | 
    1800 | 
  
  
    | 8102 | 
    日本列島発掘展 古代の美とロマンをもとめて | 
     | 
    梅田大丸ミュージアム | 
    1988 | 
    2000 | 
  
  
    | 8103 | 
    発掘速報展大阪'97 | 
     | 
    大阪府立弥生文化博物館 | 
    1997 | 
    1000 | 
  
  
    | 8104 | 
    青銅の弥生都市 吉野ヶ里をめぐる有明のクニグニ | 
     | 
    大阪府立弥生文化博物館 | 
    1997 | 
    1800 | 
  
  
    | 8105 | 
    弥生都市は語る 環濠からのメッセージ | 
     | 
    大阪府立弥生文化博物館 | 
    2001 | 
    2400 | 
  
  
    | 8106 | 
    弥生クロスロード 再考・信濃の農耕社会 | 
     | 
    大阪府立弥生文化博物館 | 
    2001 | 
    2000 | 
  
  
    | 8107 | 
    ムラの変貌 稲作と弥生文化 証される農耕集落 | 
     | 
    安土城考古博物館 | 
    平10 | 
    1800 | 
  
  
    | 8108 | 
    特別展 日本の考古学 その歩みと成果 | 
     | 
    東京国立博物館 | 
    1988 | 
    1800 | 
  
  
    | 8109 | 
    近江の古代を掘る 土に刻まれた歴史 | 
     | 
    大津市歴史博物館 | 
    平7 | 
    2000 | 
  
  
    | 8110 | 
    新版 図録 枚方の遺跡 | 
     | 
    枚方市文化財研究調査会 | 
    1998 | 
    1800 | 
  
  
    | 8111 | 
    椿井大塚山古墳と三角縁神獣鏡   2刷 | 
     | 
    京都大学文学部博物館 | 
    平1 | 
    2000 | 
  
  
    | 8112 | 
    北の縄文世界 土偶からのメッセージ | 
     | 
    実行委員会 | 
    平22 | 
    1800 | 
  
  
    | 8113 | 
    縄文の美 是川中居遺跡出土品図録 | 
     | 
    北海道開拓記念館 | 
    2012 | 
    2000 | 
  
  
    | 8114 | 
    北の土偶 縄文の祈りと心 | 
     | 
    北海道開拓記念館 | 
    2012 | 
    2400 | 
  
  
    | 8115 | 
    アイヌ語地名と北海道 | 
     | 
    北海道博物館 | 
    2019 | 
    2400 | 
  
  
    | 8116 | 
    海を渡って来た人と文化 古代日本と東アジア | 
     | 
    京都文化博物館 | 
    平1 | 
    2400 | 
  
  
    | 8117 | 
    海を渡ったアイヌの工芸 英国人医師マンローのコレクションから | 
     | 
    北海道開拓記念館 | 
    2002 | 
    2400 | 
  
  
    | 8118 | 
    よみがえる北の中・近世 掘り出されたアイヌ文化 | 
     | 
    市立函館博物館 | 
    2001 | 
    2400 | 
  
  
    | 8119 | 
    アイヌの四季と生活 十勝アイヌと絵師・平沢屏山 | 
     | 
    道立帯広美術館 | 
    1999 | 
    2500 | 
  
  
    | 8120 | 
    邪馬台国展 日本古代史のナゾ | 
     | 
    京都市美術館 | 
    昭43 | 
    1000 | 
  
  
    | 8121 | 
    大和まほろば ヤマト王権と古墳 | 
     | 
    道立旭川美術館 | 
    平10 | 
    2400 | 
  
  
    | 8122 | 
    大古墳展 ヤマト王権と古墳の鏡 | 
     | 
    香川県歴史博物館 | 
    2000 | 
    2400 | 
  
  
    | 8123 | 
    古代出雲文化展 神々の国 悠久の遺産 | 
     | 
    東武美術館 | 
    1997 | 
    2500 | 
  
  
    | 8124 | 
    {藤ノ木古墳とその時代」展 出土品とハイビジョン映像による | 
     | 
    サントリー美術館 | 
    1989 | 
    1800 | 
  
  
    | 8125 | 
    装飾古墳の世界 | 
     | 
    神戸市立博物館 | 
    1994 | 
    2500 | 
  
  
    | 8126 | 
    畿内と東国 埋もれた律令国家 | 
     | 
    京都国立博物館 | 
    1988 | 
    1800 | 
  
  
    | 8127 | 
    特別展 はるか みちのく 古典文学と美術にみるすがた | 
     | 
    半券貼 東北歴史博物館 | 
    平13 | 
    2000 | 
  
  
    | 8128 | 
    古墳時代の茨城 | 
     | 
    茨城県歴史館 | 
    昭49 | 
    1000 | 
  
  
    | 8129 | 
    遺跡か語る北海道の歴史 | 
     | 
    道埋蔵文化財センター | 
    平16 | 
    2000 | 
  
  
    | 8130 | 
    北の列島文化 清野謙次コレクションから | 
     | 
    近つ飛鳥博物館 | 
    平8 | 
    1600 | 
  
  
    | 8131 | 
    卑弥呼の動物ランド よみがえった弥生犬 | 
     | 
    大阪府立弥生文化博物館 | 
    1996 | 
    1800 | 
  
  
    | 8132 | 
    日本列島に生きる未来への遺産 天然記念物の野生動物 | 
     | 
    国立科学博物館 | 
    平11 | 
    1800 | 
  
  
    | 8133 | 
    日本人はどこから来たか 日本人の起源展 | 
     | 
    国立科学博物館 | 
    1988 | 
    1800 | 
  
  
    | 8134 | 
    大恐竜博 | 
     | 
    TBS | 
    1995 | 
    1800 | 
  
  
    | 8135 | 
    驚異の大恐竜博 起源と進化〜恐竜を科学する | 
     | 
    幕張メッセ | 
    2004 | 
    1500 | 
  
  
    | 8136 | 
    地球最古の恐竜展 | 
     | 
    北翔クロテック月寒ドーム | 
    2011 | 
    1800 | 
  
  
    | 8137 | 
    鳥のルーツを探る | 
     | 
    名古屋市科学館 | 
    1999 | 
    1800 | 
  
  
    | 8138 | 
    世界のサル展 母と子の生きた自然科学教室 | 
     | 
    札幌丸井今井 | 
    昭55 | 
    500 | 
  
  
    | 8139 | 
    NHK地球大紀行展 | 
     | 
    NHK | 
    昭62 | 
    1500 | 
  
  
    | 8140 | 
    世界四大文明展 | 
     | 
    函 4冊 道立近代美術館 | 
    平13 | 
    4000 | 
  
  
    | 8141 | 
    世界遺産写真展 | 
     | 
    東京放送 | 
    平11 | 
    2400 | 
  
  
    | 8142 | 
    世界現代ガラス展'82 | 
     | 
    道立近代美術館 | 
    昭57 | 
    1000 | 
  
  
    | 8143 | 
    世界現代ガラス展'85 | 
     | 
    道立近代美術館 | 
    昭60 | 
    1000 | 
  
  
    | 8144 | 
    世界現代ガラス展'88 | 
     | 
    道立近代美術館 | 
    昭63 | 
    1000 | 
  
  
    | 8145 | 
    世界現代ガラス展'91 | 
     | 
    道立近代美術館 | 
    平3 | 
    1800 | 
  
  
    | 8146 | 
    世界現代ガラス展'94 | 
     | 
    道立近代美術館 | 
    平6 | 
    1800 |