在庫27 図録11外国画家1

目次ページへ  

次のページへ

8893 エリオット・アーウィット集成展 銀座松屋 1989 2500
8894 Elliott Erwitt:To The Dogs エリアット・アーウィット写真展 札幌そごう 1994 2000
8895 アペル展 国立国際美術館 1989 2400
8896 アポリネールとその仲間達展 札幌三越 昭55 1800
8897 ジョルディ・アルマ作品集 オリンビック バルセロナ 1992 展覧会図録 1992 2000
8898 アルマン展−音楽家のポートレート フジテレビギャラリー 平3 1500
8899 アレクサンドロス大王と東西文明の交流展 東京国立博物館 2003 2400
8900 第5回安泳穆展画集 韓) Press Center Seoul 1985 1500
8901 第6回安泳穆展画集 韓) ロッテ美術館 1988 1800
8902 第7回安泳穆展画集 韓) サイン日付記 ロッテ美術館 1991 1800
8903 アンカー展 Albert Anker Bunkamuraザ・ミュージアム 2007 2500
8904 アングル展 国立西洋美術館 昭56 1800
8905 ジェームズ・アンソール展 神奈川県立近代美術館 昭47 2400
8906 アンソール展−仮面と幻想の巨匠 兵庫県立近代美術館 1983 2500
8907 アントニオ回顧展 カバ破 ラフォーレ原宿 1987 2000
8908 エニオ・イオンミ展 公共空間の為のメッセージ 現代彫刻センター 1985 1000
8909 トム・ウェッセルマン展 芸術の森美術館 1993 2400
8910 アンディ・ウォーホル遺作展 CARS 道立近代美術館 平1 2400
8911 アンディ・ウォーホルと現代アメリカ版画展 札幌三越 1990 1500
8912 アンディ・ウォーホル 1956-86:時代の鏡 東京都現代美術館 1996 3000
8913 セオドア・ウオレス展 日本橋東急 昭61 2400
8914 〈デルス・ウザーラ〉絵物語展 ロシア・雪原に夢をかけて 北海道立文学館 2006 1500
8915 エミリー・ウングワレー展 アボリジニが生んだ天才画家 国立国際美術館 2008 3000
8916 エッシャー展 背アセ 実行委員会 1977 1500
8917 エッシャー展 背少アセ 札幌丸井今井 昭56 1500
8918 エッシャー展 魔法の芸術 札幌丸井今井 昭56 1800
8919 M.C.エッシャー「遊びの宇宙」 西武美術館 1983 1200
8920 M・Cエッシャーの不思議な世界 旭川西武 1987 1500
8921 M.C.エッシャー展 五番舘西武 1991 1800
8922 M.C.エッシャー ハウステンボス・コレクション ハウステンボス美術館 1994 2000
8923 エルンスト展 西武美術館 昭52 2000
8924 マックス・エルンスト展 道立近代美術館 昭58 1800
8925 マックス・エルンスト 驚異と魅惑の幻想世界 岡崎市美術博物館 2001 2400
8926 ジョージア・オキーフ アメリカン&モダン 横浜美術館 1993 3000
8927 サスキア・オルドウォーバース 森美術館ギャラリー 2008 1500
8928 Ottagono 伊) Limbiate 2005 1500
8929 Angel Orensanz sculpture オーレンサン展 16P ハートランド・ギャラリー 1990 1000
8930 ガウディー名古屋展 袋 名古屋市博物館 1979 1500
8931 カシニョール展 花と緑の饗宴 大丸ミュージアム梅田 1990 2500
8932 ノエ・カッツ立体絵画新作展 ギャラリー長谷川 平3 1500
8933 ROBERT CUMMING CONE OF VISION 英) SAN DIEGO MUSEUM 1991 1500
8934 ダニ・カラヴァン 隠された庭への道 芸術の森野外美術館 平11 1500
8935 ダニ・カラヴァン 時間・空間・思索:彫刻家 芸術の森美術館 平7 2400
8936 カラヴァッジョ 光と闇の巨匠−バロック絵画の先駆者たち 東京都庭園美術館 2001 2500
8937 ジェラール・ガルースト イメージの迷宮 東高現代美術館 1990 1800
8938 カルダーの世界展 西武美術館 1979 2000
8939 エミール・ガレとアール・ヌーヴォーの世界 道立函館美術館 1990 1000
8940 ガレとロートレック展 光と色のベル・エポック サントリー美術館 平7 2400
8941 エミール・ガレ展 道立近代美術館 平12 2800
8942 エミール・ガレ展 フランスの至宝 江戸東京博物館 2005 2500
8943 アンソニー・カロ ANTHONY CARO 東京都現代美術館 1995 2500
8944 ジャック・カロ版画展 神奈川県立近代美術館 1989 1500
8945 カンディンスキー展 西武美術館 1976 1000
8946 カンディンスキー展 東京国立近代美術館 1987 2000
8947 カンディンスキー&ミュンター 1901-1917 筒 芸術の森美術館 平9 2500
8948 カンディンスキーと青騎士 レンバッハ美術館所蔵 三菱一号館美術館 2010 2400
8949 韓昌造展 ギャラリー春秋 昭59 1500
8950 クラウス・カンマーリヒスの世界 五番舘西武 平5 1500
8951 ギアマン展 日動画廊 1968 1000
8952 ポール・ギアマン展 少汚 ギャルリーためなが 1970 1500
8953 GUIRAMAND Vision sur l'estampe 英) ギャルリーためなが 1980 2500
8954 キスリング展 背少アセ 道立旭川美術館 1984 1500
8955 ヤーナ・キセロヴァ展 BIB'95 金のリンゴ賞 森ヒロコ・スタシス美術館 1998 1600
8956 ロバート・キャパ全作品展 東京富士美術館 1999 5000
8957 キヨッソーネと近代日本画里帰り展 背少シミ  日本橋高島屋 平2 2400
8958 デ・キリコ展 神奈川県立近代美術館 昭48 1500
8959 デ・キリコ展 孤独と神秘の無言劇 西武美術館 昭57 2400
8960 デ・キリコ展 小田急グランドギャラリー 1989 2000
8961 デ・キリコ展 1920-1950 東京都庭園美術館 平5 1800
8962 巨匠 デ・キリコ展−東洋の理想 小口印 大丸札幌店 2006 2400
8963 姜大運油画展 新世界美術館 1983 500
8964 金鳳台展 ギャラリー美術世界 平17 1500
8965 ゲルト・クナッパー作陶展 道立近代美術館 昭58 1000
8966 フェルナン・クノップフ展 Bukamuraザ・ミュージアム 1990 2500
8967 Cristian Krack Steindruckmalerei 独) Heinrich Lenhardt Kaiserslautern 1985 1000
8968 CLAVE 仏) GALERIE YOSHII PARIS 1995 2000
8969 クリスト ザ・アンブレラズ 佐谷画廊 1988 1600
8970 CHRISTO 英) Art Gallery of New South Wales 1990 2800
8971 クリスト 囲まれた島々 袋 芸術の森美術館 1991 1800
8972 クリスト 囲まれた島々 献署名 芸術の森美術館 1991 2000
8973 クリストとジャンヌ=クロード1958-2006展 札幌宮の森美術館 2006 1800
8974 クリムト展−ウィーンの愛と夢 伊勢丹美術館 昭56 2000
8975 クリムトとエゴン・シーレ展 特別出品 アルフレート・クービン 記名 渋谷東急 昭60 2000
8976 クリムト展 1900年ウィーンの美神展 松坂屋美術館 2003 2500
8977 クリムト展 ウィーンと日本 1900 東京都美術館 2019 2500
8978 マックス・クリンガー展 ライプツイヒ美術館+所蔵作品 国立西洋美術館 1988 2000
8979 アンソニー・グリーン1960-86 新潟市美術館 1987 2000
8980 The Elements of Doubt Barry Cleavin,Printmaker 英) R.M.Art Gallery 1997 500
8981 レッド・グルームス展 名古屋市美術館 1993 2400
8982 ギュスターヴ・クールベ展 ブリヂストン美術館 平1 2000
8983 クールベ展 大丸ミュージアム梅田 2001 2000
8984 クールベ展 狩人としての画家 村内美術館 2002 2400
8985 クールベ美術館展 袋函 大丸札幌 2005 2000
8986 パウル・クレー展 愛知県美術館 昭44 1800
8987 パウル・クレーとその友だち展 新宿小田急 昭51 2000
8988 パウル・クレー展 生誕100年記念 西武美術館 1980 2500
8989 パウル・クレーの芸術 Bunkamuraザ・ミュージアム 1993 3000
8990 パウル・クレー展 クレー家秘蔵 背少ヤケ 石川県立美術館 1995 2000
8991 パウル・クレー展 旅のシンフォニー 神奈川県立近代美術館 2002 2500
8992 パウル・クレー 創造の物語 道立近代美術館 2006 2600
8993 エル・グレコ展 国立西洋美術館 昭61 2400
8994 エル・グレコ展 東京都美術館 2013 2400
8995 ヴェナンツォ・クロチェッティ展 横浜美術館 1998 2500
8996 カミーユ・クローデル展 さっぽろ東急 昭62 1800
8997 カミーユ・クローデル 小口消跡 Bunkamuraザ・ミュージアム 1996 2000
8998 ヤン・グロート展 南天子画廊 平3 1000
8999 グロピウス展 三つ折少破 道立近代美術館 1981 500
9000 Melanie Taylor Kent メラニー・テイラー・ケント ART VIVANT 1990 1800
9001 ゴーギャン展 東京国立近代美術館 1987 1800
9002 ゴーギャンとル・プルデュの画家たち 横浜美術館 平4 2400
9003 ゴーギャンとポン=タヴァン派展 道立近代美術館 平5 2000
9004 ゴーギャン展 東京国立近代美術館 2009 2400
9005 ジャン・コクトーの芸術展 札幌丸井今井 1963 1000
9006 「ジャン・コクトーの世界」展 Bunkamuraザ・ミュージアム 1995 2400
9007 ジャン・コクトー展 袋 伊勢丹美術館 平5 2500
9008 ジャン・コクトー展 サヴァリン・ワンダーマン・コレクション 道立近代美術館 平17 2500
9009 マーク・コスタビ展 西武百貨店 1990 1600
9010 マーク・コスタビ展 ブラウン管の国のアダム 三越美術館 1992 2400
9011 ゴッホ展 道立近代美術館 1980 2000
9012 ゴッホ展 国立西洋美術館 昭60 2400
9013 ゴッホ ひまわり解説図録 安田火災東郷青児美術館 1987 1000
9014 ゴッホと日本展 世田谷美術館 1992 2500
9015 ゴッホと風景画 東郷青児美術館 平7 2500
9016 ゴッホ展 クレラー・ミュラー美術館 横浜美術館 平7 2400
9017 ゴッホと静物画 ゴッホとその時代展W 小口印消跡 東郷青児美術館 1996 2400
9018 ゴッホと四季 1993-1997「ゴッホとその時代」展 最終篇 { 安田火災東郷青児美術館 1997 2400
9019 ゴッホ展 クレラー・ミュラー美術館所蔵 Bunkamuraザ・ミュージアム 1999 2400
9020 ゴッホ展 道立近代美術館 2002 2000
9021 ゴッホ、ミレーとバルビゾンの画家たち 岩手県立美術館 2004 2000
9022 ゴッホ展 孤高の画家の原風景 東京国立近代美術館 2005 2400
9023 ゴッホ展 没後120年 国立新美術館 2010 2500
9024 ゴッホ展 京都市美術館 2013 2500
9025 ゴッホ展 巡りゆく日本の夢 道立近代美術館 2017 2000
9026 アントニー・ゴームリー展 カバ少痛 芸術の森美術館 平9 2000
9027 ゴヤ展 国立西洋美術館 昭46 1000
9028 ゴヤとその時代 18-19世紀スペイン美術 西武美術館 昭62 2400
9029 ゴヤの世界展 ゴヤ・4大銅版画展 ゴヤ版画館 不明 2000
9030 ゴヤ 版画にみる時代と独創 国立西洋美術館 平11 3000
9031 GOYA Caprichos-Desastres-Tauromaquia-Disparates 西) 見返書込 Fundacion Juan March 1982 1800
9032 カミーユ・コロー展 背少スレ 小田急グランドギャラリー 1989 2000
9033 コロー 光と追憶の変奏曲 カバ少破 国立西洋美術館 2008 2400
9034 エリック・サティ展 伊勢丹美術部 2000 2500
9035 ルーカス・サマラス セルフ1961-1991 横浜美術館 平3 2500
9036 エドゥアール・サンド彫刻展 動物たちのシンフォニー 東京都庭園美術館 1995 2000
9037 西洋絵画のなかのシェイクスピア展 伊勢丹美術館 平4 2400
9038 シェイクスピア版画展 英国美術の金字塔 秀明大学 1999 2000
9039 ジョージ・シーガル展 静止するアメリカン・シーン 西武美術館 1982 1500
9040 シスレー展 小口印 伊勢丹美術館 1985 1800
9041 「シーボルトと日本」 日本・オランダ修好380年記念 東京国立博物館 1988 2400
9042 謝棟梁雕塑展 中)台中県立文化中心ニ楼画廊 中78 1500
9043 シャガール展 函少破 日付記 国立西洋美術館 昭38 1200
9044 巨匠シャガール展 郷愁に生き愛に讃う 札幌丸井今井 昭55 1500
9045 シャガール展 山梨県立美術館 昭58 1800
9046 シャガール展 色彩がうたう愛と夢 プランタン銀座 1984 2000
9047 追悼シャガール展 日本橋高島屋 1986 1200
9048 シャガール回顧展 札幌丸井今井 昭63 1800
9049 シャガール展 Bunkamuraザ・ミュージアム 1989 1800
9050 シャガールのシャガール 北海道立近代美術館 平1 1800
9051 シャガール展 小田急美術館 平4 2400
9052 色彩と幻想の世界 シャガール版画のすべて 道立旭川美術館 1991 1800
9053 「シャガール ひびきあう色彩の詩」展 連作版画と油彩 目黒区美術館 1992 1800