music video


2015年12月24日、国本武春さんが急逝されました。
このPray for Asiaは武春さんのCDに収録されたものに僕が太鼓をオーバーダビングしたものです。
sounddatataiko_DL
僕は日本の太鼓は世界中の太鼓の中でも優れた響きの出せる優れた楽器だと思っています。特に神楽の太鼓はいわゆる"和太鼓"で聞かれるサウンドよりピッチが低くて余韻の長いものが多く、神を感じる呪術的な響きだと思ってます。
これをコンテンポラリー音楽に使わないのはもったいないということで、僕は試行を続けているわけです。
だって、世界中のミュージシャンが自らの民族楽器を使ってコンテンポラリーミュージックを作っているのだから。

それを伝える方法のひとつとして、ループ音源として録音してダウンロード販売サイトにアップロードしています。
僕の他にもいろいろ太鼓の音がアップされているので、響きの違いを確認して下さい。もちろん好みの問題ではあるけれど、鈴木慶一さんも「いい音だ」と言ってくれました。
「aiaiレーベル」のクレジットが僕の太鼓の音です。
気に入ってくれたミュージシャンに使ってもらえると、とても嬉しいです。仲間に入りませんか?(笑)。

>> DISCOVERY SOUND DOWNLOADER

eventschedule

ORIGINAL ALBUM


ひねもす

01. TOSHINOKAMI
02. OKITAMA
03. OIWAKE
04. ひねもす
05. TARCHO -ヒマラヤの朝-
06. MAMURO "真室川音頭"
07. ア・ナ・タ・ニ・ア・イ・タ・イ
08. HARETARA -come shine or come rain-
09. 燕 -rice terrace dreaming-
10. 精霊の島
11. NITE TRIPPER 〜 思い草
12. TAKUHI "隠岐島前神楽"
13. 有明

released under license from daisyworld discs* medium inc. (c)&(p) 2006 GRU-GRU RECORDS
暫定通販価格2500円(税、送料込み)

2004年6月にリリースされた『ひねもす』はdaisyworld discs* とcutting edge/avex の契約が切れたために廃盤となりました。daisyworld discs*の活動再開まで時間を要するため、手売りと通販用にとりあえずGRU-GRU RECORDが再プレスして、その間販売することになりました。
エイベックス盤との違いは、若干のデザイン変更にCDエクストラではなくなったことと、ジャケット-ブックレット部分が4ページになっていることです。
オーダーは下のメールアドレスへ。代金支払い方法はメールで返信します。
なお、AMAZONにオリジナル盤の中古が出ることがあります。

曲の解説はこちらのページへ。

CONTACT micabox


気舞

1十六夜の月IZAYOI NO TSUKI
2靄靄AIAI
3玉響TAMAYURA
4早乙女SAOTOME
5天の小道AMA NO KOMICHI

三上敏視/気舞(aiai-001)
2008 (c)&(p)MICABOX/靄靄/ドリームビジョン
3000円(税込み・送料別)

現在は流通が停止していて廃盤状態ですが、2023年8月にアメリカのNight Rhythmsというインディーズレーベルから、2枚組のLPレコードとしてリリースされます。
その告知ページはこちらです。

CONTACT micabox

 
このCDは主に気功や太極拳の練習〜練功〜の時のBGMとして作られました。一曲の長さが約15分で5曲がつながっているためいろいろな気功法に使えるほか、瞑想やヨガ、日常のリラクゼーションなどにも利用できるので気功的生活のための「オーガニックミュージック」と名付けています。
タイトルの『気舞(きまい)』は東京の自然身法研究会の出口衆太郎先生が、自然の気の流れに任せて体を自由に動かすことを「気の舞い」と呼んでいるところから引用しました。出口先生が先生の編集した「波動功」でこのCDの中の「靄靄」という曲を使っているほか、名古屋の中日気功研究所の林茂美先生には「大雁功」に「天の小道」を使っていただくなど、各地の気功教室でこのCDの音楽が指導に使われています。
気功や太極拳をしない人にも普段のBGMとして聴いてもらっています。

イメージとしては「この世とあの世の間に漂う音」というような方向で作り始めたものです。
それまでに気功、太極拳、ヨガなどではニューエイジミュージックがよく使われていたんですが、時間が短いものがほとんどだったので、エクササイズの途中で曲が終わったりしていました。
それでこのCDでは一曲を15分前後にして、長めのエクササイズでも使えるようにしてあり、また曲間もほとんどないつなぎにして74分ギリギリまで収録してあります。

そしてなるべく淡々と進行して、大きな盛り上がりやドラマティックな展開は控えるように作りました。
ラジオ体操やエアロビクスのための音楽のように「体全体を動かすためにしむける」のではなく、微少な動きが自然と体全体の動きになっていくような、「細胞のダンスミュージック」を目指しています。
寝ながら聞いても細胞が活性化するような、またリラックスして深い眠りにつけるような、そんな両面性を持つ音楽にしたつもりで、実際に寝る前に聞いているという人が多くいます。

静けさが求められる場所やイベントでのBGMなどでも使い勝手の良い「実用音楽」でもあるので、さまざまな場面で活用してもらえれば幸いです。

ORGANIC MUSIC[有機音楽]の概念については細野晴臣氏が『気舞』のライナーに非常に深い文章を寄せてくれている。

現在マスメディアを飛び交うポップミュージックは、
際限なく疲労した経済原理の上で危うく成立している。
そうではなく、自然世界という視野を持つ有機的な音楽が、
世界のあらゆる所から産まれ出していることが重要だ。
この20世紀を支えてきた様々なイデオロギーの
世代交代の響きを、そこから聴き取ることが出来る。
かつてなく開けた眼、耳そして心の視野はもはや観念を超えて、
自然界の塵ひとつぶにまで及んでいるかもしれない。
自然の中に生きる自己と、自己の中に生きる自然を
見い出す眼が、塵や見えないものを蔑ろにはしないといえる。
このような全体感覚はアンビエントといわれる音楽の中にもある〜オーガニック〜
つまり有機的感覚という、来るべき21世紀を万全に迎えるための
主調となりうるものだ。
こうして有機音楽は、たとえ電子的であろうとなかろうと、
創り手と聞き手との間に気がめぐることになる。
三上敏視さんの『気舞』は、
彼がここ数年で見事に気を熟成した音楽だと思う。

細野晴臣



なお、このほかに『気舞』の続編となる『観気巡音』(CDR)や、『香功』(かおりこう、または中国読みでシャンゴンと読む)という気功法のための音楽を動作名称アナウンス入りのCDでリリース、アナウンスなしの『香功2001』も出している。

CONTACT micabox

OTHERS


HARUOMI HOSONO "TOKYO SHYNESS"

DVD『東京シャイネス』

 "東京シャイネス"3公演より細野晴臣自身が選曲&ミックス。本編約90分+特典映像約20分からなる"Best of HOSONO"なDVD!
メンバー : 細野晴臣・浜口茂外也・高野寛・鈴木惣一朗・高田漣・伊賀航・三上敏視
 
収録内容

1. 第三の男
2. ろっかばいまいべいびい
3. 暗闇坂むささび変化
4. 僕は一寸
5. Lotus Love
6. 恋は桃色
7. モーガン・ブギ
8. Pom Pom 蒸気
9. 香港 Blues
10. Black Peanuts
11. Chattanooga Choo Choo
12. ハリケーン・ドロシー
13. しんしんしん
14. 夏なんです
15. 終りの季節
16. はらいそ
(収録会場) 01~04,07~13:2006年4月21日(金) 西南学院大学ランキンチャペル(福岡)
05,06,14~16:2006年1月28日(土) 京都大学西部講堂(京都)

17. ろっかばいまいべいびい (EXTRA FEATURE)
18. 恋は桃色 (EXTRA FEATURE)
19. 幸せハッピー (EXTRA FEATURE)
20. Stella (EXTRA FEATURE)
21. モーガン・ブギ (EXTRA FEATURE)
22. Pom Pom 蒸気 (EXTRA FEATURE)

★EXTRA FEATURE詳細
1. アウト・テイク集:
「ろっかばいまいべいびい」
2005年9月4日(日) 会場:稲荷山公園特設ステージ(狭山・埼玉)
「恋は桃色」
2005年9月4日(日) 会場:稲荷山公園特設ステージ(狭山・埼玉)
「幸せハッピー」
- Guest: 木津茂理・木津かおり・高遠彩子・鳥居誠 -
2005年12月27日(火) 会場:九段会館(東京)
「Stella」
2005年12月27日(火) 会場:九段会館(東京)
「モーガン・ブギ」
2006年1月28日(土) 会場:京都大学西部講堂(京都)
「Pom Pom 蒸気」
2006年1月28日(土) 会場:京都大学西部講堂(京都)

2. インタビュー:「細野晴臣&東京シャイネス 2005-2006」

3. コメンタリー:副音声による井戸端対談:細野晴臣x鈴木惣一朗x浜口茂外也


HARUOMI HOSONO STRANGE SONG BOOK

 「細野晴臣トリビュートアルバム」第二弾の「HARUOMI HOSONO STRANGE SONG BOOK」
 MICABOX & Ayako Takato としてこのアルバムに名曲『風をあつめて』で参加。
 ミックスを久保田麻琴さんにお願いして、ステイールパンやスライドギターの音なども加えてもらって、とてもいい仕上がりになりました。
それからモンゴロイドユニットのメンバーを中心にして集まったシャイ・モンゴロイドというユニットの『プリオシーヌ』にも参加。これは細野さんへのトリビュートと共に故福澤もろさんへのオマージュでもあります。

他の参加ミュージシャンも豪華で、ドクター・ジョンやハース・マルティネス、坂本龍一さん、鈴木慶一さんなどと一緒というのも嬉しい。
リリースはCOMMMONSからでCD二枚とDVD一枚のセットです。

収録内容

ディスク:1
1. 風の谷のナウシカ(Instrumental)/小平市立上宿小学校 音楽委員会・音楽クラブ
2. 東京ラッシュ/セニョール・ココナッツ
3. ろっかばいまいべいびい/ハース・マルティネス with ヴァン・ダイク・パークス
4. ファム・ファタール/大貫妙子
5. 四面道歌/キセル
6. AIWOIWAIAOU/ドクター・ジョン
7. 福は内鬼は外/鈴木茂 + 青山陽一
8. チャウ・チャウ・ドッグ/林立夫 + ハミングキッチン
9. Pom Pom 蒸気/シーナ&ロケッツ
10. 東京シャイネス・ボーイ/鈴木慶一
11. インソムニア/HANNO + FUMIYA + AOKI

ディスク:2
1. ルーチュー・ガンボ/久保田麻琴
2. 幸せハッピー/Double Famous + 二階堂和美
3. ガラスの林檎/吉田美奈子 & 河合代介 DUO
4. シムーン/バッファロー・ドーター
5. 灰色の段階/サーストン・ムーア from SONIC YOUTH
6. 夏なんです(Instrumental)/山弦
7. 銀色のハーモニカ/坂本美雨 + 蓮実重臣
8. 風をあつめて/MICABOX&AyakoTakato
9. ノルマンディア/坂本龍一 + fennesz
10. はらいそ/アン・サリー + Pan Cake
11. プリオシーヌ/シャイ・モンゴロイド(浜口茂外也、皆川厚一、鳥居誠、木津茂理、三上敏視、高遠彩子、雲龍、徳武弘文、加瀬達、サンディー)

[DVD]
◆ウィスット・ポンニミット(a.k.a. タムくん) inspierd by「ハリケーン・ドロシー」
◆高木正勝 inspierd by「フィルハーモニー」


細野晴臣と地球の仲間たち~空飛ぶ円盤飛来60周年・夏の音楽祭

 細野さんの生誕60周年を記念して2007年に日比谷野外音楽堂で行われた記念コンサート『細野晴臣と地球の仲間たち~空飛ぶ円盤飛来60周年・夏の音楽祭』のDVD。
 MICABOX & Ayako Takatoはオープニングアクトを担当、このDVDにも三曲収録されています。
収録内容にはクレジットされてませんが、隠れコンテンツとしてちゃんと入ってます(笑)

収録内容

ディスク:1
1. 「イエロー・マジック・カーニバル」* ヴァン・ダイク・パークス Guest Vocal: サンディー with Tico(Little Tempo), といぼっくすBits and たまきあやstrings
2. 「風来坊」** ジム・オルーク + カヒミ・カリィ with Tico(Little Tempo) and たまきあやstrings
3. 「ミッドナイト・トレイン」*** 畠山美由紀 + Bophana
4. 「終りの季節」*** 高野寛 + イシイモモコ(ハミングキッチン)
5. 「ブラック・ピーナッツ」*** ヴァガボンド + 片寄明人 with ショコラ, 片岡知子
6. 「北京ダック」*** □□□(クチロロ) with イシイモモコ, 山田里香・小池龍平(Bophana)
7. 「日本の人」 サケロックオールスターズ + 寺尾紗穂
8. 「三時の子守唄」 ワールドスタンダード + 小池光子(ビューティフルハミングバード)
9. 「Turn Turn」 小山田圭吾 + 坂本龍一 + 高橋幸宏
10. 「風の谷のナウシカ」**** 嶺川貴子 + 坂本龍一

ディスク:2
1. 「Close Encounters」from O.S.T. of the film"Close Encounters Of The Third Kind"
2. 「Flying Saucer Breakdown」
3. 「Body Snatchers」
4. 「The Wayward Wind」
5. 「Morgan Boogie」
6. 「Pistol Packin’ Mama」
7. 「Mr.Sandman」
8. 「The Four Mills Brothers」 with ヴァン・ダイク・パークス, 坂本龍一
9. 「Pom Pom Joki」
10. 「Sports Men」 with 高橋幸宏
11. Encore~「幸せハッピー」 with 木津茂理, 木津かおり
12. Finale~「さよならアメリカ、さよならニッポン」 with All Casts


CONTACT
micabox


All Rights Reserved By Toshimi Mikami

pagetop